
1歳の息子が離乳食を拒否し、心配しています。授乳回数が多く、体重が増えない状況です。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
もうすぐ1歳になる息子が離乳食を全然食べません
急に食べなくなったとかでありません
ずっとママリでも質問させてもらって色々アドバイス頂き試しましたが
何をやってもダメでした
本当に何もかも。
授乳回数は1日10回以上です
おっぱいあげないと泣き叫びます
放っておいても疲れて寝る事は絶対無く
一時間泣いても声が枯れても泣き止まず結局あげてます
正直、栄誉もこの先も心配です
体重は2ヶ月変わってません
たまに減ります。。
私は何をしたら
どーゆー気持ちでいたらいいのでしょう
こんな赤ちゃんだったママさんいませんか?
- U10(8歳)

ぽん
フォローアップミルクをあげてみるのはどうでしょうか?

マリー
私の子も全然食べなくて悩んでいたけど、いつのまにか食べるようになりましたよ。いつから全然食べないんですか?!少し味をつけたりされてみましたか?
断乳すればよく食べると聞くけど、おっぱい好きな子には難しいですよね。私もまだ授乳回数多いです。ご飯前に大泣きでおっぱい散々飲んでからご飯食べたり。
今だけの悩みかもしれないし、私の二人目の子は一歳半までご飯全然食べず、結局貧血が原因でした。顔色が白い時は、病院で検査されるのもいいですよ。

しろうさ🎵
うちは一歳を期に断乳して2週間目です😃
ツライと思いますが、泣こうが喚こうが、とにかくおっぱいをあげないことです!
息子も三日間はほとんど泣いてわめいて大変でしたが、四日目貰えないとわかると離乳食を食べ量も増え麦茶を飲み夜は朝まで起きなくなりました!
朝と寝る前はおっぱい上げてましたが・・・今は一歳過ぎたので起きたら温めた牛乳、寝る前にフォロミをあげて満足して寝てくれるようになりました😆
コメント