※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riii
子育て・グッズ

義母の行動に困惑。お宮参りも強行され、主人も不快感。2度お参りは考え中。関わりたくないが、里帰り後も遊びに来られる。困惑と辛さ。

今日で生後28日になる赤ちゃんのママをしてます。
産後のマタニティブルーも入ってる状態で
毎日必死に育児しています。
義母のことで話を聞いてくださると助かります。
今回の出産は里帰りだったのですが
主人も私も故郷が一緒で義母もすぐに
実家に来れる所に住んでいます。

まず産後12時間も経っていない時に、
自分の都合で病室に来られました。
その後も退院し数日後、実家で昼間1人で育児をしているのに
2時間も滞在されました。こっちはその2時間も貴重ですし寝たいです。

あとは今回で本当に無理だと思ったのがお宮参りの件です。
もともと主人の実家は田舎で実家近くの氏神さんでお宮参りをしてそこに義父、義母、主人、私、赤ちゃんでお参りしてしっかりとしたご祈祷もしてもらうお宮参りは里帰りが終わってからでも自由に行っておいでと言われていたので自宅に戻って落ち着いた頃に3人で行こうとしてました。
そしたら、先日お宮参りの日にちはいつなの?私たちこの日はダメだからと言われ3人で行くはずのお宮参りにも来る気満々で話をしていました。
数日前に言っていたことと全然話が違うので私と主人、一緒に話を聴いていた私の母は困惑。
もともと自分の思い通りに物事を進めて行く人なので赤ちゃんや私の体調は無視。お宮参りなのだから当然嫁ぎ先の親は行くものやんと言われました。それはそうなのですが、言っていることが違い過ぎて、一度そう思い込んだら周りを巻き込む人なので主人がその日説教をしたらしいのですが私にはとにかくこの日に氏神さんと、〇〇神社でにしましょうと一方的に決められる形でお宮参りが決定しました。

日にちも私と赤ちゃんの都合なんて聞かれてもありません。
時間だけは決めさせて欲しいと連絡しましたが、既読になっているのに返事はありません。

せっかくのお宮参りなのに憂鬱で仕方ありません。
娘を義母に抱っこされるかと思うと泣けてきます。

私の怒りも限界でとりあえずその通りにお宮参りに行くことに耐えて、
自宅に戻ったら3人でもう一度お宮参りや
スタジオで写真撮影をしようかと思います。

2度お宮参りに行くことは不謹慎ですか?
主人はもともと義母とは縁を切りたいと言っているほど嫌っており、ただこういう人だから耐えて。何をしでかすかわからないからと言うだけです。

産後の1番しんどい時に実家に
ただただ自分の都合で来て孫を見て満足したら帰る。
お宮参りも自分たちの都合で場所、日付を決められる。
話していた内容と全く違うことを言いだし強行する。

本当に関わりたくないのに里帰りが終わったら
自宅にも遊びに行きたいと言われています。

辛くてどうにかなりそうです。
長文失礼しました。

コメント

( •̀ᴗ•́ )/

こんばんは!
私も似たような状況です😞
入院中も手土産一つすら持ってこず産後7時間後に大人数を連れて勝手に来て手も洗わず消毒もせずたらい回しに抱っこをし、、二日間続き
その他も有り得ないことばかりで
お宮参りの件も揉めました😞
結果お宮参りは3人だけで行くことにし
義母とはしばらく顔を合わせない で一件落着しました!

初めての育児でいっぱいいっぱいな所に
義母のことでまた悩みがひとつ二つ増えてかなりのストレスですよね。
可能であればしばらく会わない等少しでもriiiさんの負担、ストレスにならないようにした方が少しは楽になれると思います😔
そんな義母のことで悩む時間と動力が勿体ない!相手にしない!ふーん。ぐらいのどっしりした気持ちで居ましょう😌

Satsuki

大丈夫ですか???
お義母さんそれは勝手ですね😣
赤ちゃんとパパとママが主役なのに
勝手に決められちゃうのは辛いですね。。。💭
でもお宮参りに行くことに耐えるのは凄いですっ!
私なら絶対に行きません!!!!

3人でもう1度行ってもいいと思いますよっ!
せっかくのお宮参り絶対いい思い出をとっておいた方が後々後悔しなさそうです!

deleted user

初めまして!
いやー、必死に育児してるのにたいへんだなぁーって思ってコメントしました!
貴重な時間寝たいってゆーのもほんとわかります!赤ちゃんの体調を無視とかありえない…。まぢ、勝手すぎる!!
義母は孫ができてあれしよーこれしよー!っていーたいのはわかるけど、現状、赤ちゃんを育ててるこっちの気持ちなんて一ミリもわかってない!
もう少しってゆーか、自分勝手すぎ!女ならわかってほしいですよね!

あや

産後すぐ来てほしくないですよね…
うちも産後三時間くらいで義母父じーばー兄弟達6人で来ましたよ…
こっちは想像以上の陣痛に絶え必死で産んで
まだ股も痛いし子宮も痛いし疲れはててやっと休める!てときにぞろぞろと…😠
入院中も授乳中てドアに貼ってるのに勝手に入ってくる!
実家で昼間1人のときに1時間半もダラダラ滞在…後半は赤ちゃんもお腹すいてずっと泣いてるし!義母父いるから母乳もやれず…
同じ女なのになんでわからないんですかね?!
本当本当嫌になりました💦


お宮参り嫌ですね…
これから色んな行事が待ってるのに
その度に口出しされそーですね…😭

まる

大変そうですね💧 今は育児疲れと精神面が不安定な分余計に無理な気持ちが止まらなくなりますよね(><)

確かにお宮参りは父方の両親と行くのが一般的なのかも知れませんが…例外な事も多々ありますよね。

私の兄家族は兄がお宮参りの日に友人との約束を優先してしまったらしくお宮参りは子供と兄嫁さんと兄嫁母で行って後日改めて兄、兄嫁、子供の3人で行き直してお宮の前で写真撮ったそうです。年賀状でもらった写真から、てっきり3人で行ったと思ってましたが蓋を開ければ大人の事情で2度参っていたみたいです。

私的には写真やお宮参りをやり直す?のは生まれたばかりの赤ちゃんに負担かなと思うのでわざわざ時間や労力使わなくてもと思いますが、その辺は気持ちが落ち着くのであれば行ったら良いと思います。

義母さんのことは旦那様や義父さんにしっかり言って貰わないと難しいですね。それでも難しい性格の方のように思いますが良く思ってない事が伝わってないと、この先永遠同じような事でイライラして子供のアルバム見る度に、その時の出来事を思い出さなきゃいけなくなるんですよね。

うちにも義母は毎日会いに来ますが、「実は昨夜ぐずって寝てくれなくて寝不足なんです。少し見てもらってる間休ませてもらっていいですか?」って1~2時間預けて寝室で爆睡させてもらってます^^; 嫌だったら次から来なくなるし、そうじゃなかったら相手は頼られてるって喜ぶ&私は休める♪のでそうしてます。

義母も実母も突っ走りタイプで毎回「はぁ?」って事を押し付けてきます。その度に結構キツめに言ってます。やっぱり自分たちの子供だから自分たちのしたいようにするのが1番で、おかしいと思うことはハッキリ言います。

縁を切ってもいいくらいにご主人も思ってるなら尚更我慢しなくていいじゃないですか!あなたから嫌なことは嫌だと言うのが一番効果ありますよ。

deleted user

ご出産おめでとうございます。

自分勝手なお義母さんですね😓
産後大変な時にriiiさん、赤ちゃんのこと考えずに自分のことだけしか頭にない残念な方です…。

お宮参りって赤ちゃんが主役なのに、どうして義母が張り切るんでしょうね😅『抱っこする』のが義母の役目だから…昔のしきたりっていい迷惑です。

さて、お宮参りの件ですが、そんなお義母さんのことなので今回は仕方ないにしろ、再度3人で行ってもいいと思います。2度行くことが不謹慎かもしれませんが、riiiさんが満足するのであれば、お参りしてもいいのではないでしょうか。心穏やかに赤ちゃんの成長をご祈祷してもらった方が良いですよ。
私でしたら2度行きますね。行かないとお宮参りの思い出がモヤモヤしたままになるので。

旦那さんがriiiさんの味方になってくれそうなので良いですね!
今後のお義母さんとの付き合い方を旦那さんと話して、riiiさんの負荷になるようなことだけは避けてもらって育児がんばってください!

あむぴょん

お姑さんは自分や赤ちゃんに何かしてくれましたか?
自分や赤ちゃんが辛い時に手助けをしてくれましたか?

嫁に入ったとお姑さん言うなら、子供の晴れ着を準備してくれましたか?

それもないなら、お姑さんの意見はスルーでもいいと思います。

この子のおばあちゃんだと思うのであれば、お宮参りだって写真撮影だって予約がいるのでおばあちゃんの都合だけでは話は進まないんですよ?とお伝えしてママや赤ちゃんの体調に合わせて予約してもいいと思うんです。
撮影の為に日を改めるのも面倒ですしね。

  • ( •̀ᴗ•́ )/

    ( •̀ᴗ•́ )/

    何もしてくれていませんし有り得ないぐらいの非常識です。
    そうですよね。しばらく会いたくないと伝えたのでもうしばらくは会わないと思いますが思い出しただけでイライラしてきますし涙が出ます😞
    息子と私の予定はスルーで自分たちだけのことしか考えてないなんて本当に有り得ないですよね😞

    • 9月7日
riii

みなさま返事が遅くなり申し訳ありません!

結局私がやっぱり耐えられないと思い、義母に直接連絡し氏神さんには予定通りいくけども、やっぱりご祈祷ありのお宮参りは私の体調がまだよくならないので里帰りが終わって自宅に戻ってから自宅付近の神社でしますと言いました!私らも行っていいん?て言われたので来たいなら勝手に来いやと。実家と自宅は県外なので距離は電車で2時間くらいかかります。でも段取りはこっちが組むのでまた連絡しますと主導権をこっちが握れるように言いました!

この日とこの日は無理やからと言われじゃあ別に来なくていいよと思いましたがそこは黙っておきました。段取り組んだ予定は主人に言ってもらおうと思います。それで日が合わないのなら3人でやるとも言ってもらえればいいのですが…笑

思いっきり体調を理由にこっちに合わせてもらう形に持っていけたのでよかったです!みなさまのコメントのおかげで開き直れました!ありがとうございました!!😊