※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
妊娠・出産

岡山県倉敷成人病センターで出産された方へ。入院準備を進めているそうです。テニスボールや赤ちゃん用品、衣類などを持参しているそうです。必要なものやお得な購入方法について教えてください。

岡山県倉敷成人病センターで最近出産された方いましたら教えてください。
入院準備ぼちぼちしてます。

テニスボールや赤ちゃんオムツや衣類等。

自分で準備しなくても良かったものあれば教えてください!

もしくは、自分で買った方が安かったものあれば、教えてください(゚∀゚)

コメント

ままり

1年前ですが、成人病で出産しました。
テニスボールは確かLDRに準備されていたと思います。入院中の赤ちゃんのオムツや服は病院側が用意してくれているものを使用します。赤ちゃんのものが必要なのは退院時の服のみです。入院中に使っていたオムツやお尻拭き、キューブミルクは余れば持ち帰りできますよ!
ペットボトルに付けれるストローキャップは王道であれば楽した(笑)

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    退院時の服のみなんですね。
    いい情報ありがとうございます。
    ストローキャップかいます!

    • 9月6日
あんもも

今年の4月に成人病センターで出産しました👶🏻
とっとんさんのおっしゃる通り赤ちゃんのものは、退院時のお洋服のみで大丈夫ですよ😊
産後の悪露に使うナプキンや産褥ショーツ一枚は病院が準備してくれてます。
わたしはナプキンは途中足りなくなりました💦
産後少ししたら出血量が減ったので、夜用ナプキンで代用しました!

そして、オムツとおしりふき、キューブミルク持ち帰れます👍
わたしは、とにかく入院中喉が渇いて渇いて…自販機や売店でお茶買いまくりだったので、小銭が多めにあると便利かもです😉

出産頑張ってくださいね👶🏻💕

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます!
    退院時洋服買いに行くのが楽しみです。
    産褥ショーツは二枚準備します。
    一応夜用ナプキンもっていきます。

    13日妊婦検診なので楽しみです

    • 9月7日
かんちゃん

テニスボールは持参しましたが、病院にも置いてありましたよ😚🎾
いざ使おうとしたら、全然効かなくて母の拳が一番効果ありました✨

冬に御出産ですか☺️??

  • はーちゃん

    はーちゃん

    年末です!病院にきいたら、ボールあるみたいですね(^^)

    • 9月10日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    年末なんですね😚💕

    私は2月に出産したんですが、病院内の空調が温かいから想像以上に乾燥して喉カラカラになりました😖
    なので、旦那さんにハンガーを何個か持ってきてもらってタオルを濡らして干して加湿してました!!タオルがすぐ乾くのですごい乾燥してるんだなぁと思いました〜!
    あとは、産褥ナプキン足りたかったです!産後2、3日ぐらいまで生理以上に悪露が出るので病院のを使い切ってしまったので夜用ナプキン必須ですよ〜😚👍🏼

    • 9月10日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    年末だから、暖かくて乾燥しそうですよね。。夜ナプキンかいます!

    • 9月11日
あーや

他の方もおっしゃっているように
全て病院が準備してくれているので
入院準備にかかれているもので大丈夫と
思います(^^)
私はテニスボールでグリグリされても
後側が痛い訳ではなかったので全く
効くどころか逆に気持ち悪くなりました(^_^;)
シャンプーやボディソープは旅行用を
持って行ってたのですが、足りなかったので
途中で旦那に買ってきてもらったので
多めに持ってた方がいいかもです(^^)

  • はーちゃん

    はーちゃん

    準備してるシャンプー少ないかもなので、増やします!

    • 9月11日