
母乳量を増やす方法について相談です。夜間授乳がなくなり、母乳量が減った気がします。夜中に起こして飲ませるべきでしょうか?食事や飲み物で母乳量を増やす方法が知りたいです。
母乳を増やす方法についてです。
3ヵ月後半から夜12時間寝るようになり、夜間授乳が無くなりました。
その頃から母乳量が減った気がします。
日中は足りてるのですが、夕方と寝る前は母乳だけでは足りずミルクも飲ませています。
①母乳量を増やすには夜中に起こして無理にでも飲ませるべきでしょうか?
たんぽぽ茶を飲み、さつまいもや餅(ご飯)を食べたり色々しているのですが、
②こんな事したら母乳量増えたよ、があれば教えて下さい。
- ペソ(8歳)
コメント

ℛ ♡...*゜
答えとは少し違いますが、離乳食は始めていますか?
これからどんどん離乳食が進むと飲む量が減ってくるので、離乳食を始める頃がピークで母乳が必要かと思いますが、夜中に起こしてまで飲ませることもないかなと思います。

あーこ
私も同じ頃母乳が減ってきて悩んでいました。
自分が寝る前に、搾乳機で搾乳して母乳量を保ちましたよ。
搾乳したものは冷蔵庫に入れて、夕方飲ませていました。
粉ミルクの節約にもなります(笑)
難点は、搾乳→搾乳機を分解→洗浄→消毒という手間が大変でした。
夜になると自分自身も疲れているので、早く寝たくて仕方なかったです(笑)
-
ペソ
あーこさん寝る前に搾乳してみました。増えたらいいなぁと思います。ありがとうございます✨
- 9月6日

みかっち
娘も起こさなければ10時間は寝てしまい夜間の授乳ができないので4時に起こしています…。まだ母乳減っては困るので…
-
ペソ
ありがとうございます✨
- 9月6日

グズ太郎
うちの娘が2ヶ月くらいから夜中起きなくなって、その時保健師さんに相談したら、
赤ちゃんは体重増えてればそのまま寝かせても問題ないけど、夜中授乳しないと母乳どんどん出なくなるよ!それが困るなら起こしてでも飲ませなさい!
と言われましたよー(^^;
-
ペソ
ありがとうございます✨
- 9月6日

豆しば
私も上の方と同じで、自分が寝る前に搾乳して、次の日あげたり冷凍保存してました。
-
ペソ
ありがとうございます✨
- 9月6日
ペソ
離乳食は6ヵ月からにしようかと思っていて、まだ始めていません。
ありがとうございます✨