
コメント

はる
いけないことをしたときに叱ったり怒ったりはしますが、怒鳴りはしないです。
息子も気に入らないとこがあったとき、大人に怒られたとき等々に「ぎゃー!!」と叫んだり、泣きわめいて大騒ぎします。
そういう時はこちらが何を言っても届かないので、ほっときます。笑
こちらが怒って、それに対してぎゃーぎゃー騒ぐときは、冷静に無視します。笑
こちらに気づいて欲しくて騒ぐときは「ねぇねぇって呼ぶんだよ。」とか「取ってくださいって言うんだよ。」と冷静に対応します。
子どもが騒ぐときにこちらも大声で怒鳴っても逆効果だと思っているので、そういうときこそ"冷静に"を心がけてます。

ゆっこ
うちの子も、奇声発します(笑)
シーッと言うくらいですかね💦
何か良くない事をして子供を叱った時に、大声で泣いて地団駄してイライラしてますが、声を掛けずに、落ち着くまで見守ってます。
落ち着いてから、優しく説明して教えてます。本人は解ってる??のか、頷いてハーイとお返事してます(笑)
-
パンプキン
皆さんえらいですね‥
一日中子供といて、
疲れている時間にぐずりが止まらないともうこっちもいっぱいいっぱいで‥- 9月5日
パンプキン
返答ありがとうございます、
冷静な対応ですか‥尊敬します。だいたい夕方以降ぐずってしまうので、私も余裕がなくて叫んでしまいます‥
やっぱり良くないですよね。
。。
はる
夕方に騒がれるとほんとにイライラしますよね💦
冷静に無視ができるようになると、子どもに対していちいち怒ってるよりも自分の気持ち的にも楽になりますよ!
パンプキン
なるほど、意識してみます、ありがとうございます。