
生後6ヶ月の赤ちゃんがお座りできるかどうか、寝た状態から自分で起きてお座りできるのか、お座りに慣れさせるためにお座りさせて遊ぶのが良いかどうか気になります。
生後6ヶ月です。
まだお座りが出来ないのですが、ひとり座りは自分で寝てる状態から起きてお座りが出来るってことですか?
子供と遊ぶ時、寝た状態で遊んだりしてるのですがお座りに慣らすためにもお座りさせて遊んだ方が良いですかね?
- シェリーメイ

ゆはまん
こんばんわ。2児の母してます。お座りの目安は赤ちゃんを座らせてみて、前に腰が折れた状態でなく上にピンと伸びてる又は前に手を付かなくても身体を起こしてられる事だと思います!
腰が座るとぐんと楽になりますよね。

ててこ
こんばんは☺︎
うちの子は、6ヶ月の頃に四つん這いでお尻を上げてフリフリし始めてから、片側に腰を下ろしてオネエ座りするようになり、そこから更に背筋ピンとして手も床から離して遊んでて、、、気が付いたら一人でお座りできるようになってましたよ‼︎‼︎
教えてないのにできるようになるんだなぁーってビックリです。
少しずつできるようになると思いますよ‼︎(^^)

m!m!
お座りしてくれると本当楽になりますよねー!教えなくても自然としてくれますよー!
個人差はあると思うんですが先にお座りするよりしっかりズリバイ、ハイハイを先にしてる方が体がしっかりするのでいいみたいですよ!
コメント