※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
puppy
子育て・グッズ

生後3カ月半の赤ちゃんは、歌を歌ったり手や足を動かしたりする遊びが主。おもちゃには興味なし。座らせたり寝かせたりしてもおもちゃに手を伸ばさない。

生後3カ月半の赤ちゃんてどのように遊びますか??
私は歌を歌ってあげたり手や足など動かしてます
おもちゃを持たせても持ちません😅
写真↓座らせたり寝かせたりするのですがおもちゃに手を伸ばそうともしません🤔
こういうものですか生後3カ月半の赤ちゃんは?

コメント

ちろ

うちの息子も月齢のおもちゃを渡していましたが、全く興味もなく持って遊んでくれませんでした😂(笑)でも実際赤ちゃんにとってはpuppyさんが歌を歌ってあげたりしておられるのが一番楽しいし、嬉しいと思います💕

  • puppy

    puppy

    ありがとうございます😊
    少し心配してたんですが安心しました💕

    • 9月7日
たろうちゃん

うちもそんなでしたよ!
4カ月入る前あたりから、ぶら下がってるおもちゃを足で蹴ったり(偶然?)するようになって
4カ月に入った頃から、ぶら下がっているおもちゃを掴む?触れる?ようになりました😄

  • puppy

    puppy

    そうなんですね\(^^)/
    ありがとうございます😊

    • 9月7日
ぷーさん

もう少しするとオモチャにも興味出て持ってくれる思います(^^)
それぐらいの頃はバウンサーのオモチャをじっーと見たりしていました‼︎
オーボール掴みやすいみたいで持っていましたが(^^)それ以外は持たせても持てなかった様な気がします(´∀`)

  • puppy

    puppy

    ありがとうございます😊

    • 9月7日
りんたろすchan

左側のピアノがついているものを使用してました!
とても嬉しそうにピアノを足でキックして、遊んでいたのを懐かしく思います。

うちのこも最初
手を伸ばそうとしてませんでしたが
音を鳴らしたり、持たせたりしてると
自分からぶら下がってるおもちゃで遊んでました✨

  • puppy

    puppy

    ありがとうございます😊

    • 9月7日
みは

両方とも持ってます!笑
右のは柄違いですが💦
三ヶ月の頃、左側の象のやつを場所をずらして一番左につけてたんですが、意識はしてないですが左手に絡まって持ってるようになってたんです!
あれ?と思って外して私が握らせたら口に持ってきました!
細くて持ちやすいんだと思います。
オーボールは持ってますか?これも持ちやすさナンバーワンです!

4ヶ月に入ると自分からてを伸ばすようになりました!
でも左のおもちゃの歯固めは楽しさゼロなので笑、場所変えることお勧めします。
私は他にも自分で違うおもちゃをぶら下げたりしてましたよー!

  • puppy

    puppy

    同じの持ってるんですね❤️
    オーボール持ってないので買って見ようと思います😬
    ありがとうございます😊

    • 9月7日