※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◡̈R.mam
産婦人科・小児科

女性が、産み分けできる病院についてメリットとデメリットを知りたいです。

2人目は女の子が良いと家族と話ししているんですけど、
ゼリー?を入れると産み分けできる病院があると聞きました。
実際やった事ある方や病院で話を聞いたことある方、
メリット、デメリットってあるんですか😣?

コメント

s_mmn1720

私は、上から3人男だったので、4人目は女の子が欲しい!!と、思って必死に調べて自己流で産み分けをしてみることに…

産婦人科でゼリーを貰う、産み分け。
これは、ゼリーが中国産とのことで、国産のものが良かったので、病院ではなく、ネットでハローベビーガールを購入。

排卵検査薬を購入。(惜しまずたくさん使用したかったので、海外製の排卵検査薬を購入)

生理が始まった日から、9日目から、朝一の尿を逃して2回目の尿で検査。
うっすら線がでたら、仲良し開始(できれば一日置きにタイミングがとれるのが望ましい)

うっすら線がでたら、その日からだいたい時間を決めて一日2回検査する。
(1回目の尿を逃すため、だいたい10:00ぐらいに1回目の検査をしたら、夜は22:00ぐらいにできるとなお良い)

1番クッキリと陽性反応が出たら最後のタイミングをとって、それ以降は仲良しは避ける。


こんな方法で、女の子授かりました♡♡♡

Lieb

ゼリーも絶対ではないのと、女の子の産み分けは男の子の産み分けよりも難しいそうです(>_<)
あとは続けて産むと同性が生まれやすくなるみたいですね?
うちは今回は2学年差にしたくて産み分けよりもそっちを優先したのでまた男の子でしたが、次は4学年くらい間を開けてから産み分け挑戦したいなぁと思っています。