※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キュアホイップ
ココロ・悩み

子供が耳の掃除を嫌がり、病院での掃除も嫌がる状況。綿棒で掃除してもまだ耳くそが残っている。

子供の耳の中が汚れているだけど、本人は耳の掃除するのが嫌だみたいで、病院で耳掃除するよと言うと嫌だて言って泣き出します。
綿棒で少しずつだけど、掃除することができるだけで、まだおくには、耳くそがあります。

コメント

しっぽ

私も最近、子供連れて耳鼻科行きました。
子供が耳に不快感があると訴えてこない限り、あまりしなくても良いそうです!
耳掃除は危ないから幼い頃は耳鼻科に来てね~と言われたのでそうしようと思ってます(^-^)

  • キュアホイップ

    キュアホイップ

    子供が耳中が痒いと言っていました

    • 9月4日
  • しっぽ

    しっぽ

    そしたら連れていかなきゃですね!
    あらかじめ電話をして順番待ちがない比較的空いてる時間帯に駆け込みました(>_<)

    • 9月4日
  • キュアホイップ

    キュアホイップ

    そうかも知れないですね

    • 9月4日
かこ

嫌がると思いますが、耳鼻科で耳掃除してもらった方がいいですよ✨
無理にやって動いたら本当に危ないです
逃げるお子さんて本気出したらお母さんひとりで押さえるの難しいです
耳鼻科で働いてましたが、そのくらいの月齢のお子さんで耳掃除しにきてる方たくさんいました
耳垢たまりすぎるとそれだけ聴力弱まります
3〜4ヶ月くらいおきに耳掃除するといいそうです😊

  • キュアホイップ

    キュアホイップ

    挑戦して見ます

    • 9月4日
ゆん

綿棒ダメですよ!余計に耳糞が奥に入っちゃって詰まりの原因になります。
外耳炎や中耳炎になったりもします。
耳掃除するなら耳かきをしてあげた後に綿棒で残りの細かいカスを取ってあげてください( ◠‿◠ )