
今日でちょうど3ヶ月になった娘を育てている新米ママです。3ヶ月検診っ…
今日でちょうど3ヶ月になった娘を育てている新米ママです。3ヶ月検診って皆さん受けるものなのでしょうか?
受けるとしたらどのように受けるべきなのか全く把握しておらず、、、受けなくていいものなのか、受けた方がいいのか、、、教えていただけないでしょうか😔💦
- みゆち✩
コメント

しの♡
生後7ヶ月の子供を育てています♡
3、4ヶ月検診とBCGが市であってその案内が郵送されて来ていたので行きました!!
みゆちさんの住んでる地域ではそういったものは送られて来てないですか?

まーちゃん推し💚
うちは住んでいる市で3.4ヶ月検診がありました!
市のホームページや市役所の子育て関係の所に聞いてみてはどうでしょう?😊
それ以外の検診は自分で病院に行く、っていう風です!
うちの市は、1歳半と3歳にも市で検診があります(^^♪
-
みゆち✩
バタバタしてテンパっていたら市のホームページを見るまで頭がまわりませんでした💦💦ありがとうございます!確認したらなかったので、明日電話してみます!ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月5日

ぴっぴ
うちの市はは4ヶ月検診があり、市から案内が封筒で送られてきましたよ😊
市のホームページを見たり、電話で聞いてみた方が確実だと思いますよ!
-
みゆち✩
そうですよね!ありがとうございます!明日電話で聞いてみます!
こんな質問に答えてくれてありがとうございました❣️- 9月5日

あっちゃん
わたしのところは、3ヶ月検診のときのみ市から検診の案内が送られて来ました( Ö )!
診てもらわないと成長が遅れてても気付きにくいし、股関節などは先生でないとわからないとおもいます!
市役所や小児科に📞して受け方を聞いた方が
-
みゆち✩
どこの市も通知がくるものなのですね、、、引っ越したばかりだから来ないのかなあ😭不安すぎるので、明日電話で確認してみます!
ありがとうございます🙏🏻✨- 9月5日

あっちゃん
いいとおもいますよ😭😭

まるまり
市から通知きますよ‼️
-
みゆち✩
引っ越したばかりって言うのもあって来ないんですかね😭?
せっかちな性格は損かもしれないです、、、ソワソワします(;▽;)- 9月5日

どんちゃん⛄️
私の住んでるところは、3.4ヶ月健診は地域でやっていないので、自分で小児科に予約して連れて行きました^_^
-
みゆち✩
やっていない地域もあるのですね!勉強になります、、、どこの小児科にしようかも決まってなくてほんとに情けないです😭
教えて下さりありがとうございます!- 9月5日

あい
うちの自治体では市で4ヶ月検診してくれました。それは保健師さんがしてくれるものなので、別に小児科でもうけました。
-
あい
途中で送ってしまいました。すみません。
市のは案内が送られてきました。
小児科のは自分で予約しました。
病院では、3ヶ月なら首座りが完成しているか判断してくれますよ。- 9月4日
-
みゆち✩
市から送られてくるとしてもうずうずするので、明日小児科何件か電話してみようと思います!
首座ってるかとっても気になるところです、、、
ありがとうございました🙇🏻♀️- 9月5日

おもち
私の地域は集団ではなく、
個人で小児科に受診するタイプでした!
みなさんみたいに市からの案内待っていたら全然来ず、小児科の予約が遅れて4ヶ月ギリギリで受ける予定です😂
-
みゆち✩
わたしの地域も個人みたいです、、、
3ヶ月か4ヵ月のどちらか受ければ大丈夫ですかね(;▽;)?- 9月5日
-
おもち
母子手帳に色のついた紙無いですか🤔?
そこにいつまでに受けてくださいって書いてあると思います!
うちの地域は6ヶ月の前日までならいつでもいいみたいです☺️- 9月5日
-
みゆち✩
わたしの地域も6ヵ月未満でした!
でも成長を残したいので(笑)
4ヵ月と6ヵ月に予約しようかなあーと思います!!
本当にありがとうございました❣️- 9月7日
みゆち✩
えー!!そんなのがあるんですね!毎日ポスト見てるのですが来ないです😔
そして引っ越してきたばっかりで全然わからなくてもうてんやわんやしてます、、、コメントありがとうございます!