※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiiiiina(ФωФ)
その他の疑問

皆さんの意見を聞きたいのです🙌未就学児の髪を染めてる親をどう思います…

皆さんの意見を聞きたいのです🙌

未就学児の髪を染めてる親をどう思いますか?
個人的には、子供の頭皮にそんなことして大丈夫なのって思いますし、その子が可愛くて礼儀正しかったとしても親子共々あまり関わりたくはないです。見た目で損してて可哀想だなぁと思っちゃます(;´∀`)

回答いただけるのであれば、ざっくりな年齢も記載して頂けると嬉しいです😃

コメント

riko

なしですー!!
サラサラな子供の髪になんてことするのー(>_<)と思います。。
アラサーです。

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    全く同意見です☺✨

    • 9月4日
  • riko

    riko


    結局人間は見た目は大事ですよね(>_<)
    洋服でおしゃれな格好するのとは違って、子供の髪を染める必要性は、全くないですもんね。

    • 9月4日
マリー

いますよね〜〜綺麗な茶髪じゃなくて汚い茶髪。親もピンクに染めてたりで本当関わりたくないし、子供がかわいそうです。年長の時です。子供にカラーとかありえないですよね。

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    ピンクはすごいですねー(;´∀`)
    見た目で判断するな、ってよく言いますけど第一印象は大事ですよね☺

    • 9月4日
どらねこ

27歳です。
ナシだなーって思います。

でも中には元々茶髪の子もいますよ。

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    私の子も色素薄くて茶髪です☺
    でも元々茶髪と染めた茶髪って明らかに分かりますよね?😵

    • 9月4日
りんこ

私もナシです💦

逆に、なんで染めるのか聞いてみたいです💦
染めた方がおしゃれだから?とかなんですかね🤔?

私は30代です💦

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    おしゃれなんですかねー?全くそうは思わないんですけど😅
    ある程度年齢いったら好きにすればいいけど、自分で判断できない年齢の子に何してんだ、って感じですよね😵

    • 9月4日
deleted user

親の好き勝手にされて子どもが可哀想と思います。
でも我が子がその子と仲良くしたいのであれば、制限はさせませんし、
そのママとも子どもが仲良しであれば付き合います!

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    ほんと可哀想ですよね😵

    私も制限させないようには頑張りたいと思います😖💦

    • 9月4日
にゃんちゅう

第一印象はファンキーなママやなーとは思います。

でも見た目で判断するのもされるのも大嫌いなので喋ってみていい人だったり、気が合えば見た目関係なく仲良くしたいなと思います😊

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    優しいですね(о´∀`о)

    • 9月4日
jadfr

30歳です😊
ん〜他人の事って難しいですし、見た目で判断も…とは気持ちでは思うもののやっぱり私は理解できませんね😅
染めたりはある程度大きくなって子供自分の意思で判断してほしいです😊

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    人のことなのであまり言いたくないですが、理解はできないですよね😵

    • 9月4日
空色のーと

もともと茶髪の子もいますが、明らかに金っぽい茶髪の子供とか見ると、残念に思います😅

アラフォーです(笑)

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    うちの子も色素が薄くて茶髪です☺
    明らかに染めてる子とは全然違います😵
    残念な気持ちになりますよね😭

    • 9月4日
whisky

ナシです。
そんな若いうちから染めてたら、早い段階でハゲになります。(当方40代です。)
個性出すなら、他の方法にするべきかなと思います。

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    禿げた頃に子供に恨まれるのも嫌ですよね😭笑
    個性の出し方完全に間違えてますよね😵

    • 9月5日
私は誰?

もともと茶髪なら、わかりますが、
わざわざ染めてまでって思います。

親の考えだけだと思うけど。

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    親の自己満足に振り回される子供が可哀想です😵

    • 9月5日
Mon

30代です(*'ω'*)
我が子にはやりませんね!

染めてる親御さんについては、残念だなーって思います😓

子供は親を選べないんだなって思っちゃいますね。。。

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    まさにその通りですよね🙌

    • 9月5日
モコ

24歳です👾

よく染めたな〜嫌がったりしなかったのかな〜😦とは思いますが、とくに関わりたくないなどはありません😆

むしろ仲良くなって染めた経緯や、やんわりやらない方がいいんじゃーん?って感じで注意するかもです😂

自分も4年生のときに、自分で茶髪にしたり、友達もいきなり金髪で登校してきたり、今でも毛先だけですがピンクやら青やら派手な色いれたりするので😭でも自分の子にはせめて小学校卒業するまでは意地でも染めさせたくないです😂中学からは注意しても夏休みに染めると思うので早くも諦めてますが😂

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    注意するのはすごいです!私はとにかく関わりたくないなーって思っちゃうので😅
    最近は中学生も染めるのが普通なのでしょうか(;´∀`)私は高校から、というイメージです😵

    • 9月5日
ママリ

元々茶髪や毛先だけ茶髪、まばらなお子さんもいらっしゃるので一概には言えませんが、あからさまに染めてる子を見るとあまり深い関係にはなりたくないなーと思います😅💦

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    全く同意です!仲良くなりたくはないです😵

    • 9月5日
ゆ〜たん

30代前半
私が学生の頃から髪を染めたり、襟足が長い子どもはうわって引きますね。
愛羅等のいわゆるドキュンネームもうーん。。。

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    見た目と名前はリンクするところがありそうですよね(;´∀`)

    • 9月5日
ストロベリー

私もナシです!
子供が可哀想というか、親が常識ないのかなって思って同じく関わりたくないって思ってしまいます。

  • kiiiiina(ФωФ)

    kiiiiina(ФωФ)

    ありがとうございます!
    ですよねー(;´∀`)全く同意です!

    • 9月5日