![ジャンジャンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おかめ納豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかめ納豆
院内じゃないですが、保育士2年目からずっと定員15.30名までの小規模保育室(園)で働いてます^^*
毎日ゆーっくり子どもと関わることができて楽しいですよ^^*
小規模に移動して1年目は、えっ?こんなにゆっくりだなんて..あれやらなくちゃ!これしなきゃ!など仕事量が物足りない&自分がサボっているような気持ちにすらなりましたが小規模になれたら楽しいです🤗
![いりたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたまご
保育士ではなく、預けさせていただいている者です。
0~2歳までが一緒に過ごすので、元気な2歳児に0歳児を怪我させられないように注意するのが大変そうです(笑)
季節ごとのイベントや製作もあります。
連絡帳もあります。
院内なら、熱があっても預からなければならないことも多いです。
あと、勤務中に小児科受診することもあるので、その対応があります。
園庭がないところですと、毎日、公園にお散歩にいきます。
ウチのところは全員で10人弱しか子どもがいないので、日によっては2人の子どもに、2人の保育士という手厚い保育になります(笑)
手術が長引いてしまったりすると、保育時間を過ぎてもお迎えにこなかったりしますので、残り番だと時間通りに帰れない時もあります。
-
ジャンジャンママ
夜勤などあるんですね(´・・`)
それわ大変そう.....- 9月5日
-
いりたまご
ウチのところは小さい病院なので夜勤はないです(^_^)
そして、職員全体研修の日が年2回あるのでその日は研修に出る保育士さんと研修中のママの子どもを保育する保育士さんに分かれるので全員出勤しなきゃいけない感じです(^_^;)
ちなみに今日も2人の1歳児に対して保育士さん2人でした(笑)- 9月6日
-
ジャンジャンママ
ゆったり保育!(笑)
羨ましいです(´º∀º`)- 9月25日
![ぷにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにこ
5年、院内の保育園で働いてきました。
今は認可ですが、
院内は人数が少ない分、子どもをしっかり、見ることができました!
児童表や月案、週案、年案は、もちろんありますが、認可と違って行事に追われることもないので余裕です。
持ち帰りとかありませんでした。
ただ対人数がどうかなってところです。
ギリギリでやらされると大変ですが
余裕のある人員配置なら
ほんとにゆっくり、アットホームな保育ができます!!!
あとは、クラス分けがなかったし少人数だったので、その子一人ひとりに合ったことをさせてあげられるのはよかったです。
夜勤があったので
製作準備や行事の準備、書類もできるし良かったですよ✨
-
ジャンジャンママ
園児募集19人に対して
職員募集が5人でした(´・・`)
ゆったり保育憧れます(^ω^;);););)- 9月5日
ジャンジャンママ
コメントありがとうございます♡
ゆったり保育憧れます*̣̩⋆̩*
研修や書類関係はどんな
感じなんですか??(´ ˘ `∗)
ただシングルマザーなので
まだ採用されるかわかりませんが←笑
おかめ納豆
A保育室(定員15名まで)
ここでは、研修はあまりなかったです。赤十字社の小児の怪我の手当や救命措置のだけ行きました!
書類はあってないようなクラス分けした子どもの分の年間指導計画、月案、個別記録、お便り帳、園だより(担当月のみ)だけでした^^*
現在働いているB保育園(定員30名まで)
ここは、わりと保育園と変わらないです(๑•̀ㅂ•́)و✧
研修もたくさんある中から自分で希望して参加したり、園長からこれに参加してきて!と、言われたり。
書類はクラスがしっかり分かれてるので月案、個別記録、お便り帳、クラスだより、園だより、独自の取り組みでやってる成長記録 があります(๑•̀ㅂ•́)و✧
ジャンジャンママ
前園では研修や書類が地獄だったので
少人数だと1人1人をしっかり見れるの
かなーて思いますね♡