
コメント

mama(20)
5ヶ月頃ぐらいだったと思います。
いつの間にかご飯食べようとする時
ムカムカしなくなったなーぐらいで
いつの間にかおわってました!

miley
26週です!
私は悪阻が安定期過ぎまで続いてつい最近まで食べた後の口の中が気持ち悪くてフリスクが手放せませんでした💦
今でもたまに、特に夜は食べた後口の中が気持ち悪いことはあるのですがだいぶ楽になりました✨
1人目の時は安定期過ぎには悪阻が落ち着いて後期に入ったら食べた後気持ち悪くなる症状が出てたので人によって悪阻の終わりどきは違いますが行って終わるので身体1番で辛い時はゆっくり休んでください😊
-
はじめの一歩
ありがとうございます✨
後期も気持ち悪さあったんですね〰💦
休めるときに休みたいと思います👍✨- 9月3日

さきこ
私は5wから食べづわりと眠気づわりがあって、妊娠検査薬する前にまさか?って思う位朝ゲロゲロしてました💧
私は空腹になると吐くので常に仕事中はハイチュウやグミをポッケに入れてました。
気持ち悪い時はもう常に横になってましたよ💧昼休みは、常に横になってました。
で、よく16wとかには悪阻は終わる!ってかかれてたのに20wになって朝急にぱったりつわりがなくなってました( Ö )え?流産?って心配になるくらいぱったり。
先輩はレモングラスのコロンをマスクにシュッシュしてたりしてました。
私は今後期づわりで食後の気持ち悪さと戦ってます( ˙-˙ )
-
はじめの一歩
パッタリなくなると心配になりますよね💦
朝一はスッキリ✨ですが、食後1、2時間後はオェー😫の日々です💧
仕事柄、休憩に横になれず💧
家に帰るとグターッです💦
でも、仕方ないことですね😂
開き直って休めるときは休みます👍- 9月3日
-
はじめの一歩
お礼言ってなかった💧
詳しくコメントありがとうございます✨- 9月3日

yuzu
私もそのくらいの時は胃もたれ、ゲップ、嗚咽などありました💦
特に食後はダメで、食後はしばらく休まないとダメでした😭
私は食後はすぐ横にならない、なるべく空腹にしない、食後はガムを噛む、後味がさっぱりしたものを食べるなどしてました☺️
明日で5ヶ月になりますが、まだ万全ではありません😭
喉に何かが詰まってるような不快感が取れません(´・_・`)
でもだいぶ良くなって、いろんなものが食べれるようになりましたよ♫
もう少しの辛抱なので、ゆっくり休んでください😊✨
-
はじめの一歩
コメントありがとうございます✨
もう少しの辛抱ですね💦
赤ちゃんには大きくなってもらいたいので、なんとか乗りきろうと思います!- 9月4日
はじめの一歩
早速の回答ありがとうございます✨
5カ月ですね〰✨
もう少しですね...😔
頑張ります😂🎵