
元旦那との子供の面会について悩んでいます。3歳の子供が毎日面会を希望するが、自ら言い出すのか、聞かれた時の答えを優先すべきか悩んでいます。
シングルマザーだった方、シングルマザーの方にお聞きします。
現在、元旦那と子供の面会をどうするかと考えてます。
私は面会については子供の権利だと考えていて子供が会いたいと言えば会ってもいいと思います。
ですが、まだ子供は3歳になった数ヶ月…会いたい?と聞けば会いたいとは答えるのは勿論ですが聞かなければ忘れたかのように言わず、聞けば思い出したかの様に毎日言ってきます( *°ー°* )
皆さんなら聞いた時の答え優先?
それとも、自ら言い出した時の言葉を優先?
どちらにしますか(;>_<;)??
- Kana
コメント

腹ペコさっちん
子どもさんが小さい時は月一回とか週一回とかにしてはどうですか?
小学生になったら自分で決めれるでしょうからその時に会いたいって言ったら会うに変えたら良いのかなと思います。

退会ユーザー
会わせてませんでした
養育費払う気が無いと言われてるのに
会わせる必要無いかなって。
それに会いたいとも一言も行ってきませんでしたし
もう1歳の時の事で娘は完全に忘れきってます
でもそのおかげで、今の旦那さんをパパってちゃんと見れてると思うし
会わせなくて良かったって思ってます!
Kana
今でも自分で会いたい会いたくないは言える子なんですが、子供自体は父親に本気で会いたいようにはみえず、まだ小さいからこそ記憶はあまりないので忘れてもらいたいのも本音なんです…。なので、月一とかの面会は視野になく、この2選択で迷ってて…💦
腹ペコさっちん
でしたらお母さんから会いたいか聞かずに大きくなって訪ねられたら会わしたら良いのではないでしょうか😊
正直子供は忘れたとしても大きくなって友達にお父さんがいるのになんで自分には居ないのか疑問に思う時が来ます。
その時に「面会は子どもの権利」だからどのみち会わすことにはなると思います。
うちは父親がクズなので子どもの為にも会わす気もありませんから父親の事聞かれたら死んだ事にしますし、どんな人だったか聞かれたら「自分に正直な人だった」とだけ伝えるつもりです😥