※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チュンチュン
子育て・グッズ

娘のミルクや食事についての悩みです。ミルクのやめ方や低体重についてアドバイスを求めています。

完ミで育てた方教えて下さい^_^

今一歳3ヶ月になる娘がいて、離乳食は割と食べている方かなと思っています。
ミルクは食後140mlを飲ませていて、そのときの食べ具合にもよりますがほぼ完飲しています。

小児科では今年いっぱいミルク飲んでいてもいいよと言われているんですが、やめ方はどのようにしていくのでしょうか。
元々低体重で生まれていることもあり、体重は標準よりかなり下です😩
なので食後ミルク飲むならこのままでもいいのかな?と思う反面、遅くなるとやめれなくなると聞くと早く対策したほうがいいのかな?と思ったり…。

どのようにしたのか参考にしたいので、教えて下さい!

コメント

おはなちゃん

うちは長男、次男とも保育園に入るという理由もありましたが1歳ぴったりでやめました!
離乳食は3食良く食べていたし、牛乳、麦茶、水が飲めたので。
ミルクをやめる時期は人それぞれですよね〜!
やめられなくなるという事はない気がします。

  • チュンチュン

    チュンチュン

    やめるときはピタッとあげなくなる感じですか?
    徐々に量減らすんでしょうか?

    ミルクって一歳ころにやめたって人が多くみるので、(ネットで)不安に思ったりしてましたがなんともないのですね。

    ありがとうございます😊

    • 9月2日
  • おはなちゃん

    おはなちゃん

    徐々に減らしてました!牛乳に切り替えていきましたよ〜!

    • 9月2日
  • チュンチュン

    チュンチュン

    徐々に減らしていったんですね!
    ありがとうございます!

    ここ最近、ご飯の食べが悪くなってきたのでまだしばらくやめられなさそうです😩

    • 9月3日