※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
妊娠・出産

旦那と出産について意見の衝突があり、立ち会いたくないけど旦那が強く言ってくる。疲れている。他の人はどう思いますか?

旦那と意見の衝突があり、しぶしぶのように納得したようで
わたしは消化しきれずにいるので、書かせてください。。

今現在23週目で12月の下旬が予定日で
早いですが里帰りをしています。

きょう
出産の際の話になりました。

旦那とはかなり離れた距離にいて、出産の際
立ち会う、いつから休みを取るから10月には連絡をくれと
言われました。

ですが、私はどうしても立ち会って欲しくはないです。
集中したいですし、はっきり言ってイライラすると思うからです。
あまりはっきり言うのもなんだか傷つけてしまいそうだと思ったので、
いつ産まれるかわからないし立ち会いはできないかもよ。と
軽く言いましたが引き下がりません。
その後も何度か遠まわしに言ったのですが、聞く耳を持たないのでだんだん嫌になり、はっきりと言ってしまいました。

そしたら一人で育てるの?と、毎度メンヘラな発言をしてきます。正直すごく疲れます。


妊婦には立ち会ってほしいほしくない
決める自由があってもいいと思いますが
みなさんのお考えはどうですか?

コメント

ことり

ご主人はなぜ立ち会いたいのですか?
産むのはnana.さんなので、決定権はnana.さんにあると思います
はっきり言った後に、一人で育てるの?というのも意味不明ですね…

  • nana

    nana


    何も力にはなれないかもしれないけど生まれる時私と子供に付き添っていたい!そうなんです。
    力になれないってわかってんなら邪魔だよと私は思いますけど(笑)
    はっきり言ってもこんな返しされるとため息です、、

    • 9月1日
🖤3🖤mama

お産は初めてですか?

とても難しい問題になるかと思いますが
nana.さんのお気持ちもわかりますし
旦那さんのお気持ちもわかります。

私は陣痛中に義母と実母に側にいてもらって
腰を擦ってもらったり、水分を飲ませてもらったり、いろんなお手伝いをしてもらって
助かりました✨

2人とも旦那は仕事で立ち会いはできませんでしたが、3人目は陣痛中には側にいてほしいなぁと思っています✨

人それぞれの気持ちもあるので無理矢理には
なさらないほうが良いと思いますが
旦那さんの父性も大切にしてあげるのも
ひとつかな?と思ったりもしてしまいます。
なかなか父親として自覚が持てない人も
いる中で自ら父性を持って赤ちゃんやnana.さんに寄り添いたいと思っている事は
とても素晴らしい事だと思うんです✨

もし、お話に区切りがつかないようでしたら
助産師さんに相談するのもありかなと思います✨きっといろいろなケースを見ているかと思うので良いアドバイスがもらえるかもしれないですよ😉✨

お二人の希望を取り入れながら
nana.さんのストレスにならないような
プランがある事を願ってます😌✨

あーまま

私は立ち会ってもらいました。父親としての実感、自覚を持ってもらいたかったから。という理由です。
でも人それぞれだと思うし、やっぱりしっかり話し合うことが1番ですね。これから子育てのことなどで、意見が食い違うことがたくさんあるので、意見が言い合える夫婦でありたいですょね~😊

deleted user

なんでそうなるんですかね(>_<)
私も立ち会い希望しませんでした!
旦那さんの立ち会いたい気持ちも分からなくないですが、そこはこっちの意見を聞いてほしいです💦
立ち会いさせてもらえないからと言って1人で育てるの?って…
それは違うと思います😩💦
後味悪いお産になりたくないですね😣

deleted user

あんな痛いときに旦那が立ち会ってたらイライラしますね😅
見てほしくないとかじゃなくて痛すぎて痛すぎて旦那邪魔って感じ

空色のーと

私は、二人の子供なのだし、自分だけで決めてしまうのはどうかなと思います…。

もうすぐ生まれそう、となってから来てもらうとか、二人の意見の落とし所もあると思うので、よく話し合った方がいいと思います。

ご主人は、自分は不必要な人間に思えて不安なのでは??

まゆな

産むのは旦那さんじゃないししね、決めていいと思いますよ!!
余計なストレスなしがいいですね♪( ´θ`)ノ
私も途中嫌になり、旦那がトイレ行った時に、もぉ旦那を入れないでくださいって言って追い出しました^_^
自分のいいバースプランでいいと思いますよ!!

こんちゃん

私は立ち会いを希望しませんでした。
こっちは頑張っているのに横であたふたしてたら、いらっとするかなと思って。笑
旦那にはやんわりと立ち会いしないでほしいと言いました。
でも旦那は立ち会いしたいと引き下がりませんでした。
旦那に理由をきくと、生命の誕生を近くで感じたいとのこと。
てっきりみんなしてるからと言われると思いましたが、結構ちゃんとしてました。笑

nana.さんも旦那さんに理由をきいてみてください。
その理由をきいて立ち会いの可否を改めて考えてあげてください。

ちなみにうちは、しゃあなしで立ち会ってもいいかと思っていたところ、帝王切開で無理でした。笑

ね子

nana.さんはなぜ立ち会ってほしくないか、ご主人さんはなぜ立ち会いたいのか、お互いに意見を共有して落とし所をみつけてはいかがですか?
そして、決めててもいざ分娩となると予定通りにならないこともあります。あくまで予定です。立ち会いを望んでなかったが結果立ち会いになって、よかったということもありますし、、、、

かんちゃ⸜(  ॑꒳ ॑  )⸝

なんでそこまでして立会いたいのでしょうか…。
ハッキリ言ったのは間違いではないと思いますよ。
決めるのは出産するnana.さんだと思いますし、なぜ旦那様が「一人で育てるの?」と言う言葉が出てきたのかよく分かりません…
うちは旦那の意見が出る前に拒否しました。イライラするの目に見えてますしね😓

nana

コメントしてくださった方々ありがとうございました!

彼の意見もしっかり聞きよく話し合いたいと思います。

ありがとうございました🔅