![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日出産届けを出しに行ったのですが籍は入れておらず、認知届は出され…
先日出産届けを出しに行ったのですが籍は入れておらず、認知届は出されてますか?と聞かれました。パートナーは中国のハーフで良く分かっていないのか認知届とゆうものを知らなければ出してもいません。籍を入れることも話は全く持ちかけてきません。
私はいわゆるシングルマザーとゆう形になっていて、子供の戸籍も私の所に入っています。彼とは同棲しているのですが最近喧嘩が多く、子供の面倒も全く見てくれないため別れようかと悩んでいます。別れ話をすると子供の親権は裁判していくら高い金払ってでも親権を取るって言い始めました。
認知届も出してない、籍も入れてないって状態で裁判して親権が取られるって事ってあるんですかね…??わかる人教えてくれたら助かります。
- りりり(7歳)
コメント
![結城桜子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結城桜子
よほど、母親が虐待だとか子供に危害を加えているようなことが無ければ、だいたいは母親に親権と監護権が行くと思います。
ただ、相手が中国人(ハーフですが)であり、いくら高いお金を払っても…と言っている限り油断はしないほうがいいですよ。
離婚や親権に強い代理人を雇って裁判をされると、稀に父親にいくこともありますし。
認知届については、知らなかったで通され、DNA検査で親子関係を立証されたら、財力のある方に子供を取られることもあります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パートナーさんは、りりりさんのお子さんと戸籍上・書類上赤の他人です。
どこにも名前が載りません。
そんな赤の他人がりりりさんのお子さんの親権を取るのはまず不可能です😅
安心してください!
どんなにお金を払っても弁護士などから鼻で笑われて門前払いですよ!
ですが認知届けを出して居ないと、
養育費などを払う義務がパートナーさんに発生しません。
そこだけがデメリットですね…。
ですが認知届けを出したとしても、
母親がネグレクトや不倫や暴力装などをしていない限り親権はまず取られないので安心してください!
-
りりり
最初から向こうは養育費も払わないと言っているのでそのへんは承知です。笑笑
ただDNA鑑定になったら向こうが父親って判明するのでそこで多額のお金払われたら親権取られるんじゃないかって心配です😭😭- 9月1日
-
退会ユーザー
失礼ですがクソ男ですね。
養育費は払いたくないのに親権は欲しい。なんて日本語勉強し直してから出直してこい!って漢字です!
そんな事ないですよー!
父親はこの人ですねー。が証明されただけで、書類上は全くの他人です😅
日本は良くも悪くも全て戸籍などの書類上の関係が重要ですから…。
それに養育費は払わないけど親権は欲しい!なんて裁判所で言ってみてください。
あんた何言ってんの?って弁護士に言われますよ笑
私の友人もクソ男が親権!親権!と騒ぎ立てて大変そうでしたが、
役所や裁判所、全てでクソ男は門前払いだったそうです笑- 9月1日
-
りりり
そうゆう感じなんですね!わかりました。ありがとうございます。
- 9月1日
りりり
ただ、あたしの妊娠中とかに暴力振るって来たりしてたんですけどそれを目の前で見てる友達とかいたのでその子に証人になってもらったりとか、妊娠中夜遊びで帰ってこなかったって事実が立証されればなんとかなりそうですよね…
結城桜子
立証されたら大丈夫だと思います!
写真とか日記があれば確実です。
りりり
わかりました!頑張ってみます!