
コメント

はるちー
近いならもっとあとの方がいいと思いますよ。
私はストレスだらけでした。

ママリ
今通ってる産婦人科と里帰り先の産婦人科に相談して決めるのがいいのでは?
人それぞれ帰れる時期とかあるから特に決まってはないんだろうけど、もし何かあったときのために余裕を持って早めに帰られたほうがいいと思います(*^^*)
早くその転院先にも慣れたほうがいいし、先生も状態を見たいだろうし。

退会ユーザー
私は実家にはやく帰ってきましたご、皆うるさくかんじます
-
永愛ママ
やっぱり実家が一番いいですよね
- 7月31日

希(ひかり)ちゃん♡
はじめまして!
私は、旦那が1人で大丈夫か心配しすぎていたので予定日の3週間前に戻りました☆
私の場合、実家と自宅がそこそこ近いので病院は変えないでずっと実家の方まで通っていましたが県外の方々が殆どですよね。
ご自宅から離れていたり病院も変えたりする場合は、32週までに里帰りしなければなりませんよ☆
それまででしたら、いつ里帰りされても大丈夫なので8カ月の時点でのご帰宅でもOKです♡
それを過ぎますと、受け入れてくれない所がありますので大変になってしまいます(´;ω;`)
-
永愛ママ
あたしも病院はかえずに実家に里帰りするだけです。
臨月ってゆーのは何ヶ月からを言うのですか?- 7月31日
-
希(ひかり)ちゃん♡
臨月とは、10ヶ月に入ってからをいいます!
昔は、38週〜40週までのギリギリの期間で言っていたそうですよ☆
一応、10ヶ月に入ると正期産とも呼ばれますがつまりは臨月ですね♡
いつ産まれても大丈夫な時期ということになります♪- 7月31日

はるちー
義実家の同居なんですね…それはストレスだわ…
本来なら10ヶ月臨月とかだと思いますがいいと思いますよ(^-^)/
-
永愛ママ
ストレスをお腹の子に感じさせないようにっとおもうのですが、きついですね、
- 7月31日

ポッター
里帰り先の病院は34週から来るように言われていました!普通は臨月くらいからみんな里帰りするんじゃないかなぁと思います!
私は予定日1週間前に帰りましたが(笑)
実家は正直ストレス溜まりまくりで早く自宅に帰りたかったです(笑)

ララー
あたしは、予定日の1w前に帰りました。
でも、まだ下がってないとか、これ食べろ、あれ食べろとか、まだか?とか散々言われました。

こぶちん
私も里帰り出産で5日前から帰ってます❗️今36週
車で1時間半かかるため産院もかわります。
もともと大阪に住んでいて気が向いたら出かけるみたいな感じで自由気ままに行動してましたが
いざ里帰りで1日2日は良かったですが
もうめちゃくちゃヒマです!
歩いて行ける距離に何もないので
引きこもり状態で
気がめいってます
出産予定日まで29日もあるー😂

はるちー
余談ですが…
前期のストレスは良くないそうですが後期のストレスは赤ちゃんにも刺激になるそうで悪くはないそうです。
でも母体に負担になることは避けた方がよさそうですね

しぇりー
義実家で同居なんですね(>_<)それは妊娠後期でおなか重いのに気を遣って大変そうですね。
私は電車で2時間の実家に里帰りするのですが、今通ってる病院に32週までに帰って、と言われてるので一応その頃から産休に入って、実家の方の病院に通う予定です。でもずっといる訳じゃなく、予定日1ヶ月前くらいまでは実家と自宅を行き来しようと思ってますよ!
でも、義実家にお住まいなら私なら実家に早くから居着いちゃうかもです。8ヶ月からだと他のかたもおっしゃってる通り暇になっちゃうとは思いますが…
永愛ママ
旦那の実家に同居してるんですけど、ストレスが、、、