 
      
      
    コメント
 
            TOMAま
私の子は10月で1歳でしたが、やりませんでした😊
インフルエンザになることもなかったです!
卵アレルギーのクラスが高いと予防接種ができない場合もあるので、アレルギーがないとわかっていてやりたいなら接種してもいいかなと思います☺️
 
            退会ユーザー
私のかかりつけの小児科では卵アレルギーがなければということだったので、もし罹患して重症になったら嫌だなと思い、うちの子供は8ヶ月の頃に受けました(^^)
- 
                                    てよ コメントありがとうございます! 
 うちは5ヶ月頃に卵アレルギーといわれまして今も除去中です😱病院によって違うんですね💦- 9月1日
 
 
            JMK***S 活動中
娘は去年、7ヶ月ですけど受けさせました。6ヶ月から受けられます。病院によって扱っているのが違いますよ。
ちなみに、1人目を不妊治療中に私がインフルになり、翌年の私が臨月くらいに旦那がインフル?になり(予防接種していたけど、不調だったから病院行って検査したけど、受診するタイミングが早かったからか微妙な結果でしたけど、インフルに似た症状で、インフルと同じ処方薬が出ました。)2年連続だったから、3年目は勘弁😞って思い、家族全員で受けました。
効果とか色んな情報があるから、親御さんの判断ですよね。☺
- 
                                    てよ コメントありがとうございます! 
 うちは私も夫もインフルに今までかかったことがなくキツさなどもわからないのですがかかるときはかかりますよね😱かかっても重症化しないならいいのですが。。。😓- 9月1日
 
- 
                                    JMK***S 活動中 私の時は市販の風邪薬が効かず、その時は仕事していたから、タイミングを見て病院に行きました。熱が39度くらいになると寒くて寒くて大変でした。 
 
 旦那の場合は、軽い症状で済みましたけど、自宅内でお互いに隔離し合っていました。- 9月1日
 
 
   
  
てよ
コメントありがとうございます!✨
実は5ヶ月頃に卵アレルギーといわれ今も除去中です。正月に新幹線で帰省しないといけないので悩みどころでして💦それ以外は人混みを避けるなどできるのですが😓
TOMAま
うちの子もアレルギー反応出てクラス1でだったのもあってやってないです😣
アレルギーをみてもらっている先生に相談するのがいいと思いますよ🙌