
母乳の出が減って心配です。乳首に白斑ができているけど、吸うとすぐ泣いてしまい、ミルクの量が増えてしまいます。このまま母乳が出なくなる可能性はありますか?
今までは片方のおっぱいを吸われると両方のおっぱいにツーンと母乳が湧いてくる痛みがあったのに急になくなりました。
また、おっぱいがはる感覚もなくなりました。
こんな風になった人いますか?
気になることといえば、今両方の乳首に白斑が出来ています。これが原因なのかと思ってとにかく吸ってもらってますが、2回に1回くらいくわえてすぐ泣いて離されるのでミルクの量が増えてしまってます(>_<)
このまま母乳が出なくなるのでしょうか…
- きいろ(7歳, 9歳)
コメント

あーちゃ
私も1ヶ月頃急になくなりましたが、今はまたツーンとするようになりました!

sysdss
同じ経験をしました。
母乳が詰まって出にくくなっているのではないでしょうか?
おっぱいに蒸しタオルを当てるかお風呂上がりのおっぱいが温まってる時にマッサージしたら
母乳も出やすくなり
はってくると思います(^-^)
初期はあげないとすぐに
止まってしまうのでマッサージをしておっぱいの出を良くしてあげてください(^-^)
-
きいろ
回答ありがとうございます
出にくくなってると思います。
乳首がたってかたくなってます(>_<)
ここ2日ほど、主人がいなくて汗を流す程度にシャワーを浴びていただけだったので、体が冷えているのかもしれません💦今日しっかり入浴してマッサージしてみます。
吸っても出ないので泣いて泣き疲れて今寝ている我が子が可哀想で悲しいです(p_-)- 7月31日
-
sysdss
ゆっくり入浴ができない時は
お子さんが寝ている時に
熱めのお湯でタオルを濡らし
そのタオルでおっぱいを包むようにして温めてあげてマッサージをしても効果的ですよ(^-^)
ストレスで母乳が止まる場合もあるのであまり自分を責めずに
少しずつ頑張ってください(^-^)- 7月31日

あーちゃ
私は母乳量が減り今は混合になりました(-.-)
-
きいろ
回答ありがとうございます
元々混合で、夜長く寝たくてミルクを増やしてしまった結果、ミルクよりになっていました(>_<)
完母の人が減ることもあるんですね…なにか原因がありましたか?- 7月31日
きいろ
回答ありがとうございます
やっぱり波があるんですね(>_<)ツーンがなくても母乳の量は変わってなかったですか?