
同じく完母で育てている1ヶ月の男の子が、日中ほとんど寝ないので困っています。他のお子さんは日中どのくらい寝ていますか?夜は何時間おきに授乳していますか?
生後1ヶ月の男の子のママです👶
完母で育ててるのですが、母乳ってすぐ消化してお腹空いちゃうんですよねー😅💦
完母で育ててる、同じくらいの子のママさん、お子さんは日中どのくらい寝てますか?
夜は何時間おきに授乳ですか?
うちの子が寝ないのか、朝7時、8時頃に目がさめると、日中はほとんど寝ません💦
立って抱っこしてー!かまってー!とグズったりしながら時々ウトウト……
それでも日中トータル2時間寝てくれれば良い方で…💦💦
新生児の時からそんな感じだったので、ほんと寝ない子だなーと思ってました😓💦
みなさんはどうですか?
- こむぎ(7歳)
コメント

結優
その頃は一時間に一回くらいあげてました(^.^; 平均18回くらいでした。
3時間ごとの授乳大変だなぁと思ってた妊娠中の私、考えが甘すぎました(^.^;

ma.
母乳だと1時間おきとかもありますよね(>_<)
うちの子は夜8時から3時までおきてて、朝から夕方はおっぱい飲んで即寝です(´-`).。oO
-
こむぎ
夜型なんですね😱💦
それも大変ですね😭
1時間おきもざらにありますね💦
片方だけ飲んで寝ちゃったり😓💧
色々見ると、生後1ヶ月くらいって18時間くらい寝るって見るので、うちの子がおかしいの⁉︎💦
と思っちゃって💧
搾乳したら、旦那や母に飲ませてもらえるから少しでも休めるなーと思ったのに、母乳出過ぎるから搾乳したらますます母乳作られて大変なことになるって病院からNG出て💧
夜一回ミルクに変えるだけでも腹持ちが違うんだろうなーとかモンモンしちゃってます😥- 8月31日

チビ姫
うちも同じです💦
朝7時に起きてから、夜12時くらいまでほぼ起きっぱなし。
本当、日中2時間も寝てくれれば良いほうです。
完母だからって、泣く度におっぱいあげるわけにもいかず…って感じで、とりあえず1時間に1回、左右10分ずつ。ゲップ出させる為に縦抱きを10分して、寝かせてもまた5分後にはグズり出して、しまいにはギャン泣き。20~30分抱っこしてウロチョロしたりして、またおっぱいの繰り返し。。。
ストレスやばいです。
そして眠たい。
いつかは落ち着きますかね?
アドバイスになってなくてすみません💦💦
キツイですが、頑張りましょ~(*_*)
-
こむぎ
同じですー😭💦
雑誌とかネットに新生児は20時間くらい寝るとか、一日中ほとんど寝てるって書いてあるけど、新生児の時ですら、トータル9時間くらいしか寝てないよ😱❓
と思ってました😓
母乳だとゲップも出にくいって助産師さんから言われ、唸ってることがあるので、苦しいのかなーと足を動かしてオナラ出させてあげたり😓
肩もしびれてくるほど抱っこして寝たーーきらきら✨と思えば、ものの5分で起きたり😑
ずっとこのままなわけないと思いつつ、いつ頃落ち着くのか目安として知りたいですよね😭- 8月31日
-
チビ姫
こむぎさん❤️
本当、20時間寝るとか嘘じゃん!って思います!Σ(×_×;)!
下の方のコメントでビックリしたんですが、母乳の消化ってそんなに早いんですか❗それなら、1時間に1回おっぱいを欲しがるのにも納得できます。
ゲップは確かに毎回出ないけど、出なかったらキツそうですよね💦
よく寝る赤ちゃんって、完ミなんですかね?
私も母乳の出が良く、生後2日目から完母になり、最近まで左右5分ずつだったんですけど、あまりにも泣くので、左右10分ずつに増やしましたが、何だか泣く回数が増えただけのような気がして。。。
もうどうすれば良いのか…です。
さっきネットで調べてみたんですが、完母でも生後3ヶ月くらいまでは赤ちゃんもまだ授乳のタイミングが掴めないみたいで、それ以降は授乳のタイミングが落ち着くって載ってましたが、3ヶ月とか果てしないです。笑
良い母乳にはママの食生活とか睡眠が大事だし、それを怠るといきなり母乳が出なくなることもあるとか…。
1時間おきに授乳してるって言っても、その1時間って時間の中におっぱい、ゲップ、抱っこ、あやす時間が入っていて、休む時間なんて無いですよね。
いつ寝ればいいの~。っと、おっぱいあげながらポチポチ打ってます。笑- 8月31日
-
こむぎ
そうそう…
おっぱい飲ませて、ウトウトしてるーいい感じー!✨
なんて思ってても飲ませてる間にウンチしちゃって、ゲップさせた後オムツ交換したら目が覚めて…なんてこともありますよね😭💧
3ヶ月ですか…
ほんと、まだ来年くらいの感覚ですね😅笑
と、私も何度も起きる息子をトントンユラユラしながらポチポチ…
隣で爆睡してる旦那がうらやましい…💢- 8月31日

退会ユーザー
どんなに量を飲んでも母乳の消費時間は45分と聞いた事があります...
この話を聞いて愕然としました( ゚д゚)
うちもその頃は1時間に1回あげてた気がします。
疲れきってミルクに頼ると3〜4時間寝てくれたり...
なので夜寝かせつけはミルク足してました(>_<)!
-
こむぎ
ま……まじですか😱😱😱
45分て😱😱😱😱😱
ミルクに置き換えたいんですが、母乳出過ぎるから搾乳もミルクもダメって言われ😭💧
乳腺炎なるよーって言われたら怖くてできない😱😱
なったことないんですけど←
でも最近前ほど胸が張らなくなったような??
ミルクに置き換えても良いのかなーなんて思ったり…
夜、一回だけ置き換えたいんですよね…😥- 8月31日

ぽこにゃん
私も同じですー😣
1ヶ月検診まで混合だったのですが、母乳で足りてると言われてから完母にしたのですが三時間なんてもたないです💦💦
夜中は三時間位でふにゃふにゃしだすのですが、朝起きたらもー寝てくれません💦
起きてても泣かなければ良いけど、置いとくと泣くんでずーっと抱っこで何もできずです……😅
-
こむぎ
完母だとやっぱみなさんそうなんですかね⁉︎
18時間くらい寝るってゆぅのは完ミの話😥❓💦
うちも夜中2時間くらいで唸りだし、朝方5時頃ピカーーーーーっと目が覚めてたりすると、終わった……😨
と思っちゃいます😓
しかも、助産師さんいわく、母乳がよく出るうえに、吸い方も上手らしく、片方5分ずつで満足!
体重測って母乳の量調べたら一回で100gも増えてて、ナースステーションがざわつくとゆぅ…
1ヶ月健診で5キロあったんで、母乳でこんなに大きくなって、親孝行な子ねーと。
5キロもあるから尚更ミルク足さないでねと言われました😨- 8月31日

RIN
かなりかなりかなり共感してます!(笑)
昼間は、ほぼ寝てくれません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
本当に新生児?って思うくらい寝なくて、ママリーでずっと寝てるのですが起こして授乳したがいいですかね?と質問してある方の見ると羨ましくもあり、私育児がおかしいの?っと不安に、なる日々でした。母乳の出が悪いせいもあり、とにかく吸わせる!そしたら出が良くなると言われ、昼間は母乳で頑張ろうって思ってたのですが、授乳時間が長くほぼおっぱい出しっぱなしでした!3時間も持った事なく、私のおっぱい駄目じゃん!って何回も思ってます😭(今は少し出るようになりました✨)日中は、授乳してオムツ変えて、あやしての繰り返しで
本当にトイレに行くのさえタイミングつかめずでした。。。
夜は、夜中起きた時にミルクをあげてます!そしたら3~4時間は寝てくれます😚なのでミルクを1回夜あげてみるのはどうですか?
一日くらいいいですよ💓
もし、寝てくれたらラッキーでつづければ夜寝る時間も少し長くなるし、もし親とかに預ける時に、ミルクや哺乳瓶拒否せずに過ごせるかもです✨
私最初は、完母で〜💓💓とか甘い考えだったのですが、全然母乳が出てくれなくて、甘い考えだった自分を憎みました(笑)
今は、親に見てもらう時の事も考えて
一日一回はミルクをあげていく予定です(*´╰╯`๓)♬
搾乳して大丈夫だと思いますよ!(乳腺炎になるよりは)
-
こむぎ
哺乳瓶にも慣れて欲しいんですよねー😭
病院はやっぱり完母推しだからそう言うんですかねぇ😥❓💦
まだ入院してる頃、完ミ、完母、混合、どうする?って、今後の子育てについて助産師さんから聞かれて、頻回授乳を考えると、夜一回くらいミルクに置き換えてみても良いですか?って言ったら即却下😱
母乳で良いと思う!って言われ、出過ぎるから、搾乳したらますます母乳作られちゃうからやめた方良いって言われ…
吸ってもらわないと乳腺炎なるよって言われたら怖くてできないんですよ😓💧
3、4時間寝て欲しいーー💦- 8月31日

あけちゃんまん
完母ですが夜は5時間くらいあくときあります😊
でも日中は1〜3時間おきです😂
上の子は日中も3時間以上あいてたのですが季節が真冬だったからのかな?と思います😅
夏は暑いから喉乾くのか日中は1時間おきにあげてる時もあります😵
-
こむぎ
3日前くらいに夜中4時間半くらいあいたときあって、ビックリしました😨
呼吸か確認しちゃいました💧
でもその時だけであとは2時間くらいで起きちゃいます😓
涼しくなってきたから、これから寝やすくなって…なんて期待してしまいます😅💦- 9月1日

のはな
共感です😅
うちも昼間はほぼ寝ません!おっぱいあげて授乳クッションの上で寝ちゃうので、そのまま布団に置くとギャーンです😅
うちの場合は昼でも寝かせたい時は寝室に連れて行ったら寝てくれる事が判明しました!何とか居間でも寝てほしいですが😓
授乳は昼は1時間ごとです💦平均13回くらいしてます。今日はよく眠ってるので体調でも悪いんじゃないかと逆に心配してます…😭😭😭
-
こむぎ
私は逆に寝室で寝て欲しくて連れて行くと起きちゃいます💦
私が布団で寝たくて連れて行ってるだけですが…
かといってリビングでもたいして寝ないんですけどね💦
よく眠ると心配ですよね😨💦
分かります💦
夜、3時間くらい寝てくれた時は呼吸確認したり、熱計ったり!笑- 9月1日

ひなの
10時に寝て、夜中は三時間経ってからおきます。日中は晴れてたら搾乳した母乳をもって散歩に行きます一様足らなかった時のためにフリーズパックしていた搾乳もって出掛けますよ
-
こむぎ
搾乳したいです😭
そしたら、誰からでも飲ませてもらえるのに😭
4時間半くらい寝てくれた時は、親戚が来るので少し出かけた時だったんですが…
少し出かけただけでも、よく寝てくれるんですかねぇ🤔❓- 9月1日

ひなの
おはようございます😄私の子供は散歩終えて少しそい乳したら寝てくれましたよ
-
こむぎ
散歩いいですねー!
涼しくなってきたし、子ども用の日焼け止め買わないとですね💦
外の空気に触れるだけでも眠くなるのかなぁ🤔❓- 9月2日
-
ひなの
なりますね😃バギーのなかですやすや寝てます
- 9月2日

しまこ
私も同じような感じです‼️
昼間は20時位まで寝ず、おっぱいで寝落ちしても10分位で起きて、しばらくは機嫌よく手足動かしてるんですが、そのうちギャン泣きになります(>_<)
昨日も昼間は1時間おきの抱っこで腕がヤバイです。
でも夜はギャン泣きすることなく4時間位寝てくれるので助かってます。
-
こむぎ
ほんと、母乳って消化よすぎなんですね😱
ゲップもだいぶ上手くなってきましたが、まだ出ない時の方が多くて💧
唸って目を覚ましたり、腕の中で完全に寝てないと薄眼あけてるからなかなか下に置けないし…寝た!と思ったら背中スイッチOnになってカッ‼️と目を開けるし😅💦
こちらはいつでも寝る準備できてるんですけどねー💦- 9月2日

退会ユーザー
私も母乳よりの混合です🍼
3時間起きですね!
ミルクの時も母乳の時も変わらず3時間で起きてます!
夜8時半に寝かしつけて11時半に起きて3時か4時に起きて7時に起きるの繰り返しです!😂😂
最初は1時間に1回授乳してた時もあります😵💔
何にも気にせず寝てたいですよね!笑
-
こむぎ
双子ちゃんなんですねー😆💓
双子ちゃんは起きる時間も寝る時間もバラバラなんじゃないですか❓💦
うちのも8時とか9時頃におっぱいあげて、寝た✨
と思って寝室連れていって置くと、5分くらいで必ず起きるんですよねー😓💦
そこからは抱っこでも寝ず、次の授乳してから寝るので、寝る時間遅めです😓
3時間寝てくれる時もあれば2時間くらいでンニャーー😫と泣いたり💦
やっぱりネットや雑誌に書いてある睡眠時間なんて、寝る子いないんですね‼️笑
誰の睡眠時間の平均出したんだろ?笑- 9月2日

しょこ
私は1ヶ月の女の子を育ててます\( ¨̮ )/
1時間に1回の授乳ありますよね(´・・`)
あげすぎかなぁと1人悩んでました。
1時間に1回あげると母乳なくなるんじゃないかと思うくらいです。
ミルクをあげたくなりますが、1ヶ月健診の際母乳で足りてると言われたので我慢してます。
でもほとんど寝てくれなくて自分の食事もろくに出来ません(´・д・`)
育児がこんなに大変だとは…
-
こむぎ
赤ちゃんの授乳は3時間おきってゆぅのが頭にインプットなってたから、1時間で泣かれて、抱っこじゃない、オムツじゃない、眠くない…口チュパチュパしてる……え、おっぱい⁉︎
ってビックリしますよねー😅💦
聞いてたのとちがーう!!みたいな!笑- 9月2日
こむぎ
わかりますわかります…
3時間なんて良い方ですよね…
3時間ちゃんと寝てみたい…
抱っこしてても何が気に入らないのかお腹苦しいのか、唸りながら仰け反ったり😓
スリングだのエルゴだのハイローラックだの、あの手この手であやすんですが…なかなか…
産後入院してた時が1番楽だったなーと思ってます😭
結優
うちはその頃から寝てくれなくて2ヶ月くらいまで自分が寝たいときは添い乳でした。居眠りしながら授乳してました(^.^;
こむぎ
入院中は24時間助産師さんがいつでも来てアドバイスしてくれたり、眠れないならいつでもナースステーションで預かるよって言われてたので、それだけで心が楽でした✨
結局預けなかったんですけど、私の朝食中は沐浴の時間なので、子どもはナースステーションへ☺️✨
ゆっくりご飯を食べられたのは、あの日までですね!笑
病院の豪華なご飯が上げ膳下げ膳で、家事もしなくて良いし✨
最高でした!✨
結優
私もゆっくり食べられたのは朝ご飯だけでした。昼も夜も膝の上に抱っこしながら食べてましたよ(^.^;
何度息子の上にご飯をこぼしたことか(;´∀`)
こむぎ
あははー😂‼️分かります分かります😂
ご飯食べ終わってしばらくして、さて、オムツ交換しようかなーなんて時に「なんで君の服からきんぴらゴボウ出てくるの🤔❓」とか🤣
抱っこして食べるからラーメンとか、アツアツの汁物とかは食べられないですよねー😓
結優
そうなんですよね( ;∀;)外食行くにしても、まずこの子が居るからってのを考えないといけないから選択肢限られちゃいますよね。
ちょっとオシャレなイタリアンのお店でパスタ食べたいけど、流石にこの子が居たら無理なのでフードコートとかファミレスになっちゃいます(ToT)