
子供の将来のために貯金したいが、働くべきか迷っている女性。皆さんは、今働くべきかどうかの意見を聞かれています。
意見をお聞きしたいです💭🙌🏼
皆さんはこの↓状況なら働きますか??
現在1歳0ヵ月になった息子がいます。
旦那と息子と3人暮らし。
+旦那の収入が月に約20万、ボーナスが年に2回約33万
-家賃や光熱費など支払いが月に約15万
現在貯金は200万程です。
今は旦那の給料のみでやりくりしていますが、
子供の将来を考えもっと貯金していきたいので働こうかなと考えていました。
ですが、実母や義母に やりくり出来てるなら3歳くらいになってからでもいいんじゃないの〜? と言われ凄く迷っています...。゚(´>_<`。)゚。
離れ離れになるのが寂しい気持ちもありますが働かなきゃという気持ちもあって......色々焦ってしまいます...。
皆さんの意見をお聞きしたいです!!
誹謗中傷はおやめ下さい💦💦
- 郁✩(8歳)
コメント

ぐるぐるどっかーん
今生活にきつくなくやりくりできているなら私も3歳までは子供といたいです!!
でも、ちょっとカツカツだなーって思うならアルバイトやパートに出るのもアリだと思います!

退会ユーザー
2人目は考えてるのですか??
私だったら…
福利厚生がしっかりしてる【育休産休がとれる】会社で働くかな??
今保育園に預けてパートで働いたら
手元に1.2万しかない。
しかも、風邪だ〜熱だ〜って仕事を休む。下手したら赤字ですよ。
-
郁✩
コメントありがとうございます!🌷
2人目...何年後に余裕があれば...とは思いますが今すぐは考えていないです💭
子供は体調崩しやすいですしね...初めて保育園に行く場合最初の月はほぼお休みとか聞きます😭💦
赤字になってしまったら本末転倒なので、働く場合なら仕事はしっかりした物にしようと思います!!- 8月31日

Hina mama💕
現時点でやりくりできるのなら
私ならまだ働かずにいます🙂💡
私は職場が好きで育休取ったので
復帰しますが、
育休取らないで辞めて
子供と一緒に過ごしたかったな〜
と今になって思ってます😂
-
郁✩
コメントありがとうございます!🌷
私が車を運転出来ず平日どこにも連れていけないのでかえって保育園のが色んな子と遊べて楽しいかな...?という思いもあります😣💭
やっぱり働いたら働いたで大変な事も沢山ありますし、子供と居たかったって私もなっちゃうと思います......
もう少し考えてみます!!- 8月31日

まぁたん
旦那さんのお給料のみで生活できているのであれば私なら子供と一緒にいたいです😊✨子供と一緒に過ごせる時間は本当に短いですしすごく貴重です。子供は1日1日成長していきます。ぜひ成長を間近でしっかりとみてあげてほしいです✨
-
郁✩
コメントありがとうございます!🌷
そうですよね...
初めて歩いたとか初めて話したとかそーゆー初めてを1番最初に見るのが自分でありたいと思います😭😭
あっという間に大きくなってしまう、一瞬の貴重な時間を見逃したくはないです...!
もう少し考えてみます💦💭- 8月31日

わーこ★
やりくりできているなら、私も幼稚園入るまでは自分で見たいですね(*^^*)
うちもギリギリですが、幼稚園入るまでは今のところ働く予定はないです!
ちなみに、息子が幼稚園入ったら2人目作る計画です☺︎
-
郁✩
コメントありがとうございます!🌷
やっぱりそうですよね...
幼稚園や小学校に行ってからでも貯金は出来ますしね😣🙌🏼
小さいうちは毎日の成長も目覚しいですし...もう少し考えてみようと思います!!
うちもそのぐらいで2人目考えてます♡♡その時に旦那と仲良くやっていて余裕があったらと思っています☺︎笑- 8月31日

ゆゆゆ
まだいいと思いますよ😊
働く時間がフルタイムなら手元に残るお金があるでしょうけど
5時間くらいとかなら手元に残るお金は僅かなので働きに行くだけ無駄に感じてしまいます…。
旦那さんのお給料とこれから働くお給料で保育料決まりますけど確実に4万以上はかかりますから
-
郁✩
コメントありがとうございます!🌷
保育園に預ける為に働いているようなもんですよね...
周りが働き出して少し焦ってしまいました😭💦
保育園がどのくらいお金がかかるかすら知らなかったので参考になりました...💭💭
結局収入も増えないなら子供を近くで見ていたいなと思います!!!!- 8月31日
-
ゆゆゆ
ほんとに預けるために働くような感じでなんで子供と距離を置きたいならいいかもですが無理に働く必要ないし働いてなくても焦る必要もないと思います( ´﹀` )
お子さん見守ってあげてください♡- 8月31日
-
郁✩
気分転換の為の仕事になってしまいますよね...😭😭
私の目的とは違うので、もう少し一緒に居ようかと思います💓💭- 9月6日

にこにこ
ローンなど借金がなくて、現時点で貯蓄が200万円もあれば私なら働きません🤗
私は2人目が1歳半の時に、2人とも入園させて同時にお仕事スタートしました。ただ、家を建てるなどの強い思いがあるのでしたら話は別ですが…。
シシレッド← さんが言われるとおり
中途半端にパートで働くと、子供が小さいほど保育料も高いので赤字の可能性が出てきます。しかも特に1年間は風邪や感染症などを頻繁にもらってきますよ。その度に園から電話がかかってきます。始めたばかりの仕事と園と家との両立生活は大変なのに赤字になるのはやりきれませんよ。仕事復帰するにあたり、育休産休のある会社に入れれば最高ですが。
それに、長い人生の中で乳幼児期はあっという間に終わってしまいます。私も可能なら2人目も3歳まで家で一緒にいたかったです😂
-
郁✩
コメントありがとうございます!🌷
ゆくゆくはマイホームも考えていますが今はまだ...って感じです😅💭
やる事が増えた上に赤字何て本末転倒ですよね...!!
あっという間ですもんね、1年間もあっという間でした。
これから歩き出したり言葉を発したり...初めてを1番最初に見るのが自分でありたいと思うのでもう少し考えてみます!!!!- 9月6日

天使のmama
共働きの私が言えることでは無いですが…
やりくり出来ているなら焦らず少し大きくなってからでも遅くないと思います。長い目でみたら数年ですもんね。小学生になったらいくらでも思う存分稼げると思います。
-
郁✩
コメントありがとうございます!🌷
今の所はやりくり出来ているので子供が学校に行って空いてる時間に働くようにしようと思います💭🙌🏼- 9月6日
郁✩
コメントありがとうございます!🌷
きつくはないですがお出かけ等で節約する場面は多いので、
これから歩けるようになって沢山お出かけして思い出作ってあげたいなと思うと......
迷いどころで...😭💦💦
やっぱり3歳くらいまで子供と一緒にいたいと思いますよね...!!
もう少し考えてみます💭🙌🏼