
コメント

chisa.
うちはその頃から好き嫌いが出てきました。
ご飯自体があまり好きではないみたいで
パンや麺なら食べてくれます。
好き嫌いではないのなら卒乳せんと食べてくれないのかも…?
うちほとんど食べてくれずに
悩んで、卒乳したら食べると聞き
卒乳したら少しは食べてくれるようになりました!

退会ユーザー
うちの娘は1歳2ヶ月ですが、食べムラがあるので寝る前にだけミルクをあげています☺フォロミに切り替えようかと思い一回飲ませたら下痢をしてしまったので普通のミルクに戻しました。
食べない時は本当に食べません😩お腹空かないのかって思います😩でも本人は至って元気なので大丈夫かなと思って日々を過ごしています。水分は小まめに摂らせています。
あとは鉄分強化のチーズやウエハースなどおやつなどで出してます☺
なんのアドバイスでもなくすみません。
-
せいママ
お返事ありがとうございます!
今までは結構な量をペロリと食べてお腹ポンポンになっていたのに一口二口で噛まず口いっぱいにふくんでいらないとご飯投げたり顔をプイッとしたりするので困ってます。
食べないくせに手を口に入れて泣いてるからたりないのかなーと感じてしまっていたんですが、せっかくミルクが1回だけになったから増やしたくないなーと思ってしまったり。
おやつは、すごく食べるんですよねー。
チーズとかもいいんですね!
お茶は素晴らしきくらい飲んでいます。- 7月31日
-
退会ユーザー
そんな時期なんですかね。
うちも食べる時はお腹がぽんぽこりんになります🙌
昨日は好きなバナナも投げて散らかして終わりでした😩
麦茶もかなり飲みます。ミネラルは摂れてるって思ってます。飲み物だと微々たる量だとは思いますが😩
また食べるようになるって分かっていても困っちゃいますねぇ。- 7月31日
-
せいママ
うちもバナナ投げつけられました〜。
食べるときはお腹ポンポンになるまで食べるから今また食べない時期がきたのかと思うと苦痛です(T_T)- 7月31日
せいママ
お返事ありがとうございます。
今はどちらもあまり食べません。
ここ1週間くらい食べないんですよねー。
ミルクは、寝る前しか飲ませてないですよ。
chisa.
あたしもその頃は夜だけあげてましたが
ご飯あんまり食べてくれなかったです(´°ω°`)
せいママ
そうなんですね(T_T)
寝る前のミルクもやめてみたら食べるようになりますかね。
栄養がたりているかとても心配です。