※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

昨日、おっぱいの問題で赤ちゃんの授乳について相談があります。授乳のタイミングや量に不安があります。夕食時の授乳間隔や、赤ちゃんの様子について心配です。

昨日の話です。
ちょっとおっぱいが痛かったので助産師さんに来てもらってマッサージしてもらいました。右だけやってもらってすごくすっきりして、でも左がその分すごく張っちゃったので、痛かったから自分で搾乳しました。右と同じくらいまで柔らかくしてしまい、そのあと、赤ちゃんに3回10分ずつ授乳しました。が、少し経つと泣いてくるのを繰り返していて、絞っちゃったから足りなかったのかな?と思いつつ、お風呂の時間だったので、そのまま入れて授乳しました。どれくらい出てるか体重計で測ってみると20グラムしか出ていませんでした。前の3回は絞った後なので張っていなかったのでもっと出てなかった気がします。夕食作るときということもあって、ミルクも足さなかったので、ちゃんとのませたのが15時ミルク120で、そのあとお風呂後20+ミルク120です。日中、7時間あいたことになってしまうのですが、大丈夫なのでしょうか?低血糖や脱水症状など心配で😭

コメント

まぁ

足りなかったら泣いて欲しがるので心配しなくても大丈夫だと思いますよ😊

  • はな

    はな

    それが、泣いてたんです。ギャン泣きではないんですが、多分お腹空いてたのにお風呂に入れちゃいました😭そのあとはミルクよく飲みましたが‥

    • 8月30日
りりまま

大丈夫と思います!
寝る子は夜8時間とか寝ちゃうみたいなので、、😳

  • はな

    はな

    そうなんですか!😳
    生後2〜3か月でもそんなに空いて大丈夫なんでしょうか?

    • 8月30日
  • りりまま

    りりまま

    脱水であれば、まずおしっこが出なくなりますので大丈夫と思いますよ🙆
    低血糖でしたらそのあとしばらくグッタリした様子になると思います😵

    • 8月30日
  • はな

    はな

    そうなんですね。気持ちおしっこは少ないような気はしますが、一応出ています。ぐったりではなかったような気がします。ありがとうございます。

    • 8月30日
こだま

乳腺炎辛いですからね、その後はおっぱい痛みないですか?

友達の子は完ミですが、夜ぐっすり寝て7時間あいちゃうそうです。
体重ちゃんと増えてるし、おしっこも出てるから心配はしてないと言ってました☺

  • はな

    はな

    痛みなくなりました😊
    そうなんですね!ミルクは腹持ちがいいっていいますよね。わたしはちょうど体重増加が気になっていたので、やってしまったーという感じです💦

    • 8月30日