
コメント

あんこパイ
完母ですが、今のところ、母乳以外飲ませたことないです!
保健師さんにも水分は母乳だけで大丈夫って言われました!
哺乳瓶の乳首変えてみてはどうでしょうか!(>_<)

ララー
おはようございます(*^^*)
完ミの為、白湯にしてます。
母乳だったら母乳でいいとおもいますが(^O^)
-
ゆうちん。
おはようございます。
白湯の場合、どれぐらいのませますか?- 7月31日
-
ララー
30ccくらいです。
たまに麦茶も飲ませますよ(*^^*)- 7月31日
-
ゆうちん。
麦茶でも大丈夫なんですか?
あと、麦茶って赤ちゃん専用の麦茶ですか?- 7月31日

玄米おむすび
私も完ミなのでお風呂上がりは白湯をです。初めは10ml飲めたら良い方でしたが今は20~30ml飲んでます❕
-
ゆうちん。
白湯をあげるとき、勢いありすぎて吐き出したりした事はありますか?- 7月31日
-
玄米おむすび
吐き出す事は今のところないです💦
新生児の頃から白湯は飲んでるんで慣れてるんですかね?- 7月31日
-
ゆうちん。
そうなんですね。
私も慣れてくれればいいですが- 7月31日

シロくろ
一か月なら母乳もしくはミルク以外飲ませなくてもいいですよ〜
私達の母の時代は白湯を飲ませていたみたいですが、あまり他で水分を取ると授乳に影響します(^^;;
飲ませるとしてもお風呂上がりにひと口ふたくちくらいで…
特に味が付いたもの(お茶含む)は離乳食近くなってからがいいかと思います(^-^)

シロくろ
すみません。今ゆうちんさんの前の質問読みました。
白湯を飲ませる意味が理解出来ました。
例えば、お風呂の時間が終わる時間に授乳時間がくる(おなかが空くように)時間調整が出来るといいかな思いました。
私の場合ですが、20時にお風呂だったので消化に影響がないようにミルクなら1時間前くらいまで、母乳なら30分前には一度あげてお風呂出てからまたあげてました。
まだ一か月だと頻繁授乳だし、母乳も安定してないので、私の時は常におっぱいは飲ませて、ミルクは3時間おきに60くらいずつ足してました。
食事、水分をしっかり摂って、なるべくおっぱいをあげるように頑張ったら徐々に母乳は増えました。
乳首は初めは痛いですよね(^^;;、乳首用のクリームや保護器で何とか乗り越えました。
質問の返信がまたいでしまって、すみません(>_<)
-
ゆうちん。
私もいつも20時にお風呂入れるので、19時にミルクを60CCあげてお風呂から上がった時に40CCあげてました。
ですが、少したつとウンチとおしっこをしてしまい母乳だけじゃ足りないのでミルクを少しあげてました。- 7月31日

ぴーちゃん
母乳かミルクでいいと思いますが😅

ララー
赤ちゃん用か、大人が飲むのを3倍位に薄めてます★
-
ゆうちん。
三倍薄めるのですか…………。
分かりました。やってみます。- 7月31日

CHIMI
ぉはよぅござぃます🎵
私も1ヶ月の頃は、ミルクと母乳だけにしてました😃
ぉ出かけや湯上がりにベビー用の麦茶、ポカリを飲ませてます😁最初にぁげる時、そのままの分量だと味が濃いので、超薄めにして、温度は夏はぬるめにしてます。私の場合は、一袋の半分入れて湯冷まし50~70CCに薄めてぁげてます😊
哺乳瓶の乳首もサィズは、Mサィズ使ってます✨1ヶ月検診からMサィズにしてと病院から言われたので💧
新生児用だと飲んでる本人が疲れてしまって😅
-
ゆうちん。
そうなんですね。
みてみます- 7月31日

yu-チャン
かんみですか?
わたしは1ヶ月にはかんみだったのですが、お風呂上がりなどまだmilkの時間じゃないときは、白湯を10くらいあげていました
お風呂からあがってすぐmilkの時間の時はmilk
まだまだのときは白湯。
むせてしまうと言うことは
やはり乳首があってないのだと思います
大きいのかな??
サイズはひっくり返した裏側の縁に小さく小さくびっくりするほどみにくくかいてあります
かつたまんまだとMかも知れないですね
milkのときのちくびも同じでむせてしまいますか?
一度確認してもう一つ小さい物に買い換えると飲みやすいと思います
麦茶デビューをしたのは
生後四ヶ月後半で離乳食を始める少し前にしました
あんまり好きじゃないようでいまだにさゆのほうがのみますけど。。
白湯飲みやすくなるといいですね
乳首のアナが大きいんだと思います。
出てくる勢いが強くて飲み込む早さがついて行かないんですものね(・ω・)
-
ゆうちん。
なるほど。
確かに咳き込んじゃいます。
サイズが大きいのですね。
お店で見てみます- 7月31日
ゆうちん。
哺乳瓶の乳首ですか……。
そこに気がつきませんでした。
でも、今使っている哺乳瓶の乳首のサイズが分かりませんが……サイズってすぐに分かりますか?