
妊娠12週目の初マタで、血糖値が高くて不安。次回検診までの注意点や経験談を知りたいです。
妊娠12週目の初マタです。
4日程前の検診で尿糖が陽性、また初期の血液検査で血糖値が高かったと病院から連絡があり、3週間後の次回の検診でもう1度検査をしましょうと言われました。前回の検診では食事を摂ってからの受診だったのですが、次回は朝食を食べずに来てくださいとのことでした。
いきなりの連絡でびっくりしてしまい、次回の検診までこのままで大丈夫なのかとても不安になってしまいました(´・_・`)
妊娠中に血糖値が高いと言われた方いらっしゃいますか?
またそのときどのようなことを気をつけたかなど教えていただけるとうれしいです( > < )
- ゆゆゆっきー(7歳)
コメント

ひなとよひままま
糖負荷検査をするんだと思います。
空腹時血糖値を計って、甘いにおいのないサイダーを飲んで、1時間後、2時間後の血糖値をはかる検査です。
私は2回とも食後血糖値が下がりにくい「妊娠糖尿病」なので明日、糖負荷検査をします。
まあ、ひっかかるだろうなと思っています。
妊娠中はインスリンが出にくいホルモンがあるとかで、そうなってしまう方、結構いるんです。
特に今から気をつけることはないです。
検査でひっかかってからの食事を気をつけるだけですね。

みよ
朝御飯を食べて検診に行くと糖がプラスで出てました(^^;
なので、毎回朝御飯抜きで検診に行ってます。
-
ゆゆゆっきー
コメントありがとうございます!
そうなのですね( > < )
次回の結果によってわたしもそうしてみます( ^^ )- 8月29日
ひなとよひままま
ちなみに、私は尿糖は出てないですし、Hba1Cも正常、血液検査での血糖値も正常ですが、過去2回の妊娠で妊娠糖尿病になってるので糖負荷検査を受けることになりました。
ゆゆゆっきー
お返事ありがとうございます( ^^ )
そのような検査があるのですね!
そうなってしまう方結構いると聞いて少し安心しました(;_;)
次の検診までとても長く感じますが、その結果次第でまた考えるよう今は考えすぎないように過ごそうと思います。
ひなとよひままま
尿糖出るから食事しない はあんまり良くないです。
普段から食べてない ならいいとは思いますが。
妊婦健診は健康状態の確認なので、何か問題があればそれに対処していかないといけないんです。
検査をパスするのが目的でなく、元気な赤ちゃんを生む為の検査な訳で。
妊娠中は普段とは体が中身も変わりますから普通とは違う事が多々起こり得ますよ。