
父親の扶養に私と子供たちを入れられるか、児童扶養手当や医療費助成に影響はありますか?離婚した父親の確定申告について教えてください。
初めまして★
わかる方居ましたら
お答え頂きたいです(><)
私はシングルマザーです。
私の父親(収入あり)、私(無職)、子供2人の4人家族です。
戸籍上私が子供2人を扶養?してるカタチなのですが、
今年分の確定申告で父親の扶養に
私と子供たちを入れられる事は出来るのでしょうか?
もし入れられる場合。。。
児童扶養手当や医療費助成など
受けられなくなるなど変化はありますか?
文章力がないのでわかりずらくてすみません。
父親が離婚したため私が確定申告(父親の分)を
する予定で色々疑問に思ったので質問しました。
わかる方教えてください(><)
- ゆん
コメント

ちり
お父様は個人経営などされてるんでしょうか??
社会保険ですか?国保ですか?

佐保
税の扶養も、お父様が社会保険でしたら社会保険の扶養も大丈夫ですよ。
手当ては自治体によって違うので、はっきりとは断言できませんが、今まで受給できてたなら引き続きできると思います。私は受給できてます。一応お住まいの市町村で確認されるのが確実です。
-
ゆん
ありがとうございます!
父親の扶養に入ったからと言って
変わるとかないんですね(><)- 8月29日
ゆん
自営業をしております
みんな国保です。
ちり
国保であれば、国保には扶養という概念はありませんので、何もかわらないかと思いますよ!