
コメント

匿名
お住いの市役所、もしくは区役所で必要書類を出せば、世帯の状況に応じて認定してもらえますよ。

みゆ
役所の保育課などに認定申請書を出せば審査して認定してもらえます。
私は同時に保育所の利用申請も一緒に出して、認定証と利用保育所の決定書を一緒にもらいました。
-
ああ
ありがとうございます!
明日聞いてみます💦💦- 8月28日
匿名
お住いの市役所、もしくは区役所で必要書類を出せば、世帯の状況に応じて認定してもらえますよ。
みゆ
役所の保育課などに認定申請書を出せば審査して認定してもらえます。
私は同時に保育所の利用申請も一緒に出して、認定証と利用保育所の決定書を一緒にもらいました。
ああ
ありがとうございます!
明日聞いてみます💦💦
「保育」に関する質問
娘のパパ嫌がすごいです😭 平日フルワンオペなので休日の寝かしつけだけ旦那にお願いしてるのですが、娘は大号泣で😔 モニター越しにみてみると、 👧🏻「パパ嫌い、ママがいい」 👨🏻「それならパパ行っていいの?1人で寝るの…
8歳5歳がまだ起きてる。寝れないのは分かるけど、静かにしろと言っても2人で話したりキャッキャして寝る素振りを見せず。 5歳の子なんて明日から夏季保育と預かり、終いには幼稚園でプールと体操もあります。それなのに寝…
パートを増やそうか迷ってます、、 今現在事務員を週3で9:00-14:00勤務してます 小学生組が帰宅する時間には家に帰ってこれますがその後何するでもない(子達は遊びに行くかゲームやYouTubeみてる)ので16:00-18:00を週2.3…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ああ
すぐに貰えるものなのでしょうか?
今日保育園の見学の際に言われて焦りました💦
匿名
保育園希望であれば、
保育園申し込みと同時に申請するのが一般的かと思います。
ああ
わかりました!ありがとうございます💦💦