
コメント

T
上の子がいるので
死ぬ気でやってましたが…
10きろ痩せました。
そして、産むまで続きました。

かえママ
私は五ヶ月間くらいまで毎日気持ち悪かったです!6ヶ月頃からはバス酔い風の気持ち悪さと、頭痛でした😭💦
-
はむたろう
6ヶ月以降もですか、、
今もありますか?- 8月28日
-
かえママ
6ヶ月半ばで治まってきました(> <)今は全然大丈夫ですよ!
- 8月28日

にゃり
悪阻つらいですよね💦
わたしは7wからちょっと楽になり、9wには嘘のように悪阻なくなりましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
個人差ありますが早く楽になるといいですね!!
-
はむたろう
はい、辛いです(;_;)
9w!!!
私もそのくらいには落ち着いて欲しい(;_;)
がんばります(;_;)- 8月28日

ゆめな
私は5ヶ月中旬頃まで毎日酷いのが続いていました😣悪阻真っ最中はほんとにしんどいですよね💦
それからは少しずつ吐き気等も落ち着いてきて今は酷かった時と比べ物にならないくらい楽になりましたよ😊🎵
いつかは落ち着いてくると思いますので赤ちゃんの為にも気持ちを楽にもって下さい🌼
-
はむたろう
本当にしんどすぎます(;_;)
落ち着くのを願ってがんばります、、- 8月28日

ままり
私は4wから吐き悪阻、食べ悪阻、におい悪阻など色々混ざったのが始まって、16wくらいまでひどかったです。今は吐くことはなくなりましたしほとんどのものを食べられるようになりましたが、気持ち悪くてえずく、食べ悪阻、匂い悪阻などは続いてます(>_<)
-
はむたろう
やはり、匂いってありますよね
私も吐き悪阻、食べ悪阻、におい悪阻全部あります😢
胃がボコボコ言ってます😢- 8月28日

❣️
そのくらいから始まって日によってですがまだあります😢
早く落ち着くといいです🙄
-
はむたろう
まだありますか😢
お互い頑張りましょう😢- 8月28日

とこらぶりりぃ♡
今、2歳10か月の娘がいます。今から3年ほど前になりますが、私も悪阻で2ヶ月半ほど寝込みました。
私の場合は、6w〜15wの間でした。
だいたい一般的な悪阻の時期ですが、目一杯だなーと、当時は辛い辛いと思っていました。しかも、本っ当に個人差が、、と思うと、自分はいつ終わるんだろう?まさか、、まさかの、最後までの数少ない1人に入ってしまうのでは、、なんて、悪い方へ悪い方へと考えがいってしまいますよね。
私なんて、すごく望んだ妊娠だったにも関わらず、やっぱり妊娠しなきゃ良かった、、とか、他の人のように、お腹の赤ちゃんが元気な証拠なんて思えなかったです。なんてママだ、、って思いますが、その時はそれぐらい辛かったんです。
でも、大丈夫です!長い人はほんの少ない人です!だいたい安定期に入る頃には治ってくる人が多いです♡
今は何を言われても、自分で前向きに考えようと思っても、無理だと思いますが、悪阻が終わるとスーッと楽になるし、辛かった分だけ、その後が幸せです♡
私、今でも、妊娠〜出産、育児全部通しても、悪阻が1番嫌なことです。他は痛いとか、寝不足とか、確かに辛いこともありますが、悪阻を思えば幸せなことに思え、育児も楽しいです♡
あとだいたい2ヶ月ほどの辛抱で、その後とてつもないハッピーがやってきます!
いや、もちろん悩みもそれなりにありますけどね☺︎
個人差の辺りは1番、怖いところですよね。わかります。わかります。
とにかく、悪阻の時期は、食べれたら食べられるものだけ食べて、あとは寝ていて、したいことできることだけやればいいです♡
私は常に、飴とかラムネ、グミを食べてました。
私もお風呂も無理でした。
まだマシなうちの午前中にザザッとシャワーを浴びて、洗うのなんて適当でした。しかも、シャワーも、3、4日に一回とか、、。
なんとか、少しでも気が紛れることがあればいいんですが、、。
1日でも楽な日があること、早く悪阻の時期が治ってくれることを願っています!
-
はむたろう
ありがとうございます
優しいお言葉に心救われました
今はかなり辛いですが
乗り切れるように頑張ります
やはり、15wくらいで終わる方が多いみたいですね
私もそのうち終わると思って頑張りたいです、、
こんな思いがずっと続くんじゃないかと不安になりますが頑張って耐えます😢💕- 8月29日

ノリタ
6週くらいから始まって、今も匂いや食べれるもの限定ですが、どんどん楽にはなってきています。やはり安定期に入るとピークは過ぎたという気がしました。完全にはスッキリしてませんが、お風呂や簡単な食事は自分で準備出来ます。日常生活が段々出来るようになってきています。
ピークの時は点滴したり私も終わりが見えずにほとほと疲れていましたが、強烈なつわりはずっと続くことはないです。軽いのは続いていくかもですが、いつか軽くなるのは確実なので、お辛いと思いますがお大事にされてください。
-
はむたろう
昨日初めて点滴してもらいました
入院してと言われましたが
できないので断りましたが
なるべく通おうと思います- 8月29日
-
ノリタ
点滴されたんですね(>_<)もうしばらく辛い期間かもしれませんが、無理せず、出来る限り周囲を頼って乗りきってください。嘘のように食べれるようになる日がきっときます!
- 8月29日

こーちゃん
私は6,7w〜丁度安定期の15,16wくらいまで続きました。徐々に終わって行くタイプでしたのでちょこちょこ食べれる物が増えてきて、でもやっぱり体調優れないと嘔吐して…とやってたらそのうち終わりました。それまではひたすらどこ歩くにもバケツ持って移動💦お風呂もろくに入れず食べ物は全て旦那に買ってきてもらってました。今はしんどいでしょうが頑張って下さい!
-
はむたろう
やはり、その頃には楽になれる方が多いですね!
私にも希望が湧いてきました
あと10wを頑張って耐え抜きます。- 8月29日

あんころ
5wから吐きづわりで、ご飯はもちろんですが、水分すら摂れなくなり、入院していました(;;)
7ヵ月になるまで吐き続けていましたが、急にパッタリ吐かなくなりました😊ムカムカや胃もたれは今でもありますが…
先が見えなくて不安でしたが、いつかは終わりがくると信じて耐えてました(;;)
-
はむたろう
いつか終わりがくる
本当にその通りですよね
頑張ります(;_;)- 8月29日

nicoちゃん
早くから始まったんですね(×_×)
私は6w頃~乗り物酔いが酷くなり16週頃やっと途中下車無しで電車に乗れるようになりました(;´∀`)/
つわりが酷い時期は食事作る匂いや自炊したモノの味を受け付けなくなり、なるべく外食するようにしてました。
結局気持ち悪くなるんですけどね...
現在は週に1、2回もどすだけで他は普通通りの生活が送れています。
終わりが見えなくて毎日泣きました。
赤ちゃんが元気な証拠だって自分に言い聞かせながら頑張りましたo(T□T)o
水分は摂れてますか??
ふくさんも少しずつ自分のつわりのパターンを知ってうまく付き合っていけるといいですねΣ(ノд<)
-
はむたろう
はい(;_;)
早くきてびっくりしました
自炊ができたんですか?
もう尊敬します、、
私はお湯を作るのでさえ無理で動けません(;_;)
本当に個人差がありますよね
水分は取れてます
でも今日寝ている間に膀胱がパンパンになってしまいとても不安です
トイレに行きたかったみたいですが、睡眠の方が勝ってしまい😔- 8月29日
-
nicoちゃん
しんどいでしょうに丁寧な返信ありがとうございます‼
水分摂れてるなら良かった★
個人差あると思いますがお腹が大きくなるにつれてトイレはどんどん近くなりますよ~(;´∀`)/
さほど出ないのに夜中何度も目が覚め寝た気がしませんw
↑汚い話でごめんなさい。
今は寝たいときに寝て食べれそうな時食べる。しんどいときはおもいっきり泣く‼
思うように家事が出来ないダメな自分に嫌気がさしたとき
『休むことががママの仕事‼赤ちゃんの為よ。』って助産師さんに言われ救われました★
ふくさんも無理なさらずに…。- 8月29日

しま
私も4週入るかどうかから気持ち悪さが出てきました🤢
数日間だけ元気になったかと思えば、また激しく調子が悪くなったり…。
シャワーで済ませても、化粧水つけれないくらいぐったりするので、「明日は何も予定ない」と思うとそのまま寝ちゃったり😅
元気だと思ってスーパーに行ったら、半分回る前に吐き気がヤバいです。
私もまだまだ続くのか?😟と憂うつですが、念願の赤ちゃんなので耐えるしかないですね~😰
-
はむたろう
わかります
あ!今日マシだな!と思ってスーパー行くと途中で気持ち悪くてしんどくて。
毎日食べたいものも変わってきて、、
こんなに辛いのに赤ちゃんに心拍が確認できなかったら本当に怖いです
元気でいてくれることを願います- 8月29日
はむたろう
産むまで、、、
大変でしたね(;_;)
お疲れ様です
がんばります、、