※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうふわ
子育て・グッズ

1. 離乳食を食べさせる際、都度スプーンを拭く必要がありますか? 2. 色素沈着した器やスプーンは漂白しても大丈夫でしょうか? 3. 離乳食の食器を洗う洗剤は赤ちゃん用が良いですか?

離乳食に関していくつか質問です🙇
1.離乳食を食べさせる際、(…例えばかぼちゃ→お粥のときに)その都度スプーンを拭いていますか?

2.かぼちゃやニンジンなどが色素沈着してしまった器やスプーンは、漂白しても大丈夫でしょうか?
他に方法があれば教えてください。

3.離乳食の食器を洗う洗剤は、赤ちゃん用のを購入して使った方が良いですか?

以上です。回答お待ちしてます🙇💦

コメント

柊0803

1.拭いていません、むしろ途中で混ぜたりしてあげていました。

2.プラスチック容器でしょうか?離乳食の頃は陶器を使っていたので色素沈着はありませんでした。私は漂白剤が気になるので、高いものでなければそのまま使用し、その内捨てます。

3.1歳半過ぎるまで赤ちゃん用の洗剤でした。気にならないかたは気にならない様なので、ご自身の判断かと思います。

  • ふうふわ

    ふうふわ

    丁寧な回答ありがとうございます😊
    とても参考になります!
    器はプラスチックと陶器を併用していたのですが、うっかり色素沈着しやすいかぼちゃをプラスチック容器にいれちゃいまして😓確かに漂白剤は気になるのでやめときます✨

    • 8月27日
  • 柊0803

    柊0803

    かぼちゃ、にんじんはこれからも長い付き合いになるのでプラスチックは確実に色素沈着しますよね(笑)

    レンジでチンすると色素沈着しやすいので、陶器でチンしてから器に移すと色素沈着があまりないように思います。

    我が家の娘は2歳なので一人食べ、陶器は割れると危ないので100均で買ったレンジOKのプラスチック皿を使っていますが、すぐに買い替えられるので気持ち的にも楽です(笑)

    • 8月27日
  • ふうふわ

    ふうふわ

    ですよね、以後気をつけます😓笑
    お気に入りの食器だったので、ショックでした😱100均良いですね❤️
    ありがとうございます😊

    • 8月27日
みかんすけ

1ふいてません。
3つくらいスプーン持ってるので混ざりません🌟
2色素沈着してないので漂白してませんが、しても大丈夫だとはおもいますよ。
3うちは大人と同じもの使ってます。

参考になるかわかりませんが🤔💚

  • ふうふわ

    ふうふわ

    スプーンを分けて使っていらっしゃるんですね!😃
    とても参考になります💕
    ありがとうございます😊

    • 8月27日
にこa

1、拭いていません。
野菜とおかゆなど混ぜてあげたりしてます。

2、私は気になった時、時々ミルトンにつけていました。
ミルトンなら、哺乳瓶にも使っていたので、漂白剤とかより安心かなと😅

3、11ヶ月くらいまでは赤ちゃん用のを使ってました。無くなったタイミングで、大人と同じものに。スポンジは分けて使用しています。

離乳食、色々悩みますよね😫💧

  • ふうふわ

    ふうふわ

    ミルトン持っていないのですが、なにかと使えそうですね😙
    とても参考になる回答ありがとうございます😊
    悩みます!きっと後になってみればちっぽけなことなのかもしれないですけど😁

    • 8月28日