※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり子
子育て・グッズ

お子様の一人遊びや一人で寝る時期について教えてください。

抱っこしすぎて腰と腕をやられました笑
抱っこ抱っこの毎日です笑
皆様のお子様はいつぐらいから一人遊び、一人ねができるようになりましたか(´ω`)

コメント

(^O^)

私の娘は寝るときは未だに抱っこ紐使って寝かせてからベッドに寝かせてます!

一人遊びができるようになったのは腰が座ってからだったかもしれないです!

うつ伏せ出来るようになってからも遊ぶ時はたまにありますがすぐにおもちゃに飽きちゃってました(;_;)

  • まり子

    まり子

    ありがとうございます
    私も腕の保護のために抱っこひもです!
    寝かしつけも大変ですよね、本当に

    • 8月27日
お天気雨

うちの子は、寝かせる前にミルクを飲ませてゲップさせた後
布団に寝かせておしゃぶりを付けさせ、隣で横になりながら
お気に入りのガラガラを優しく小さめに音を出すと眠ってくれます😊

  • まり子

    まり子

    すごいですね、うちはゆらゆらだっこのあと、腕枕です…

    • 8月27日
とろろ

一人寝はほぼ最初からで、一人遊びも結構最初から。手を見たりしてました!
授乳やら何やらで最初は腱鞘炎ぽくなりました😂
5ヶ月くらいには楽だなーって思った気がします!

  • まり子

    まり子

    いいですね、うちも最初は一人ねができたのですが、一ヶ月すぎから急に抱っこちゃんに、、
    うらやましいです!!

    • 8月27日
  • とろろ

    とろろ

    それなりに大変だったはずなんですけどね〜。
    忘れちゃったんでしょーか(^^;;

    • 8月27日
‪‪❤︎‬

1人遊びは3ヶ月ぐらいで、1人寝は2ヶ月から一人で寝てくれました😊✨

  • まり子

    まり子

    私も来月に希望がもてます笑
    でも抱っこちゃんだからなー…
    うらやましいです!!(´ω`)

    • 8月27日
deleted user

うちは未だに一人遊びも一人寝もできません💦

  • まり子

    まり子

    お母さん大好きなんですね、でも、疲れちゃいますよね、
    お体だけはおきをつけください

    • 8月27日