※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaoru5
子育て・グッズ

男の子が夜泣きで授乳後も繰り返し起きる悩みです。夜泣き対処法やタイムスケジュールについて相談しています。

来週で6ヶ月になる男の子を育てています。
5ヶ月に入ったあたりから夜泣きが始まって夜は1.2時間おきに起きてしまうようになりました💦
起きる度に授乳してそれで寝てくれるんですが、片っ方しか飲まずにまた1.2時間おきに起きて片っ方飲んで寝るを繰り返しています😥
お腹が空いてるからかと思って夜中にミルクを足してみたんですが全く飲まず…。
皆さんは夜泣きどう対処していますか?
授乳してしまうと余計夜泣きがひどくなるとも聞いたんですが、夜中自分も眠たくて抱っこではなく授乳で寝かせてしまいます。
良ければ夜泣きの対処法と1日のタイムスケジュールを教えてください!

コメント

にゃんぽぽ

初めまして!
回答にはならないのですが、
全く同じ状況です😭
我が家の息子も来月後半で6ヵ月になりますが、4ヵ月後半辺りから、1時間半起きに起きます😭そして、授乳しての繰り返しですヽ(;▽;)ノ

つい、状況が同じだったので、コメントしてしまいました。
ちなみに、添い乳は癖にもなるし後々大変と聞いたのでなるべく、しないように心がけてます!😓

  • kaoru5

    kaoru5

    はじめまして!コメントありがとうございます📝♡
    同じ状況なんですね!夜小刻みに起こされて眠れないの辛いですよね…😭
    毎回授乳すると泣き止むので授乳してしまいます…でもやっぱりだめなんですよね💦授乳しても何しても泣く子もいるからそれに比べたら夜泣きはマシな方なんですかね?💦それにしても辛い😭離乳食も始めたので余計時間がなくて毎日寝不足です😅

    • 8月28日
ぽめ子

初めまして!
赤ちゃんの眠り研究所というところの認定講師さんがやっている安眠講座に行って、寝言泣きや夜泣きの対処方法を教わりました。
赤ちゃんはレム睡眠とノンレム睡眠のサイクルが50〜60分と大人より短く、レム睡眠で眠りが浅くなった時に目を覚ましやすいです。
5ヶ月辺りから寝たまま泣く(=寝言泣き)が始まり、そこから夜泣きに変わってきます。
おっぱいや抱っこでの寝かしつけは、ずっと続けられるならいいけど、ずっと続ける気がないのであれば、毎日続けられる寝かしつけに変えたほうがいいそうです💦
寝言泣きや夜泣きは2〜3分様子を見て、おさまらなければお世話(オムツ替えなど)をして、再度寝かしつけに入ります。
泣いてすぐ抱き起こしたりしてしまうと、眠りが浅くなったら起きなければいけないんだ!おっぱい飲まなきゃいけないんだ!という習慣になってしまいます💦
おっぱいで眠った場合、起きた時におっぱいが無いと...大人でいうと、ベッドで寝てたのに次に目を覚ましたら外で寝てる!ぐらいの衝撃を受けて、パニックになるそうです😅
また、夜しっかり眠るためには生活リズムの見直しや、毎日入眠儀式を行うことも大切だそうですよ💡
安眠講座、すごくタメになったので、よかったら赤ちゃんの眠り研究所って検索してみてください🙌

  • kaoru5

    kaoru5

    はじめまして!
    貴重なお話聞かせていただきありがとうございます!赤ちゃんの睡眠のこと初耳ばかりで、大変勉強になりました!
    ちなみにぽめ子さんは入眠儀式何をやられていますか?参考にさせてください!生活リズムなんですが、まだ授乳の時間が定まっていなくて💦それも夜に頻繁に授乳しているからなのかな…。

    今晩から教えていただいたこと実践していこうと思います!ありがとうございます!(^^)

    • 8月28日
  • ぽめ子

    ぽめ子

    うちは入眠儀式は毎日決まった音楽をかけてます💡
    夜は入眠儀式の音楽かけてると何もせずひとりで寝てくれるようになりました✨
    息子は新生児の時から抱っこでしか寝ない子だったんですが、寝かしつけ方法をベビーベッドに寝かせたまま身体トントンに切り替えました☺️
    生活リズムが整ったことでお昼寝も決まった時間に寝るようになり、基本的には昼も1人で寝てくれるようになりましたが、寝ぐずった時は身体トントンしてあげるとスッと寝てくれるようになりましたよ〜♪
    お昼寝時間オーバーしそうな時は起こして生活リズム乱さないように気をつけてます👍✨

    • 8月28日