※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧞‍♂️
妊娠・出産

安産祈願は必要ないか悩んでいます。他の方は行っていないようで、ママリでは多いかな?不育症で悩んでいるため、行った方がいいかもしれません。神様への信仰もありますが、行く理由や行かない理由が知りたいです。

長くなります、すみません!

安産祈願は行かなくてもいいのでしょうか?
初産でどうしたらいいのか分からず、
母に聞いてみたら
行く人いるの?
と言う感じで…
周りの方にも聞いてみてくれたようなのですが
誰も行っていないとのことです💦

ママリでは行く方の方が多いかな?
と思っています!

安産祈願をしたから安産になる!とかいう
決まりはないと思いますが…
みなさまは行かれましたか?
また行ってない方はなぜ行かなかったですか?
教えていただきたいです😢

わたしは流産を続けてしまい不育症も発覚し、
なんとなく行った方がいいのかな?とは思っています☺️
今回の妊娠は御胎内神社に行った日に出来た子だと
勝手に信じているので、神様はいるんじゃないかと
思っています…!
行ったから絶対!ということはないのは理解しています✨
また、好きにしたらいいというのも分かります!
ただどういう理由で行ったり行かなかったりするのかが
気になりまして質問させていただきました😊

コメント

1児ママ

私の家庭ではそうゆうのは
行ってなかったみたいで
私自身も行ってないですが(初産婦です)

義実家は行く人達みたいで、、
話し合わせるの大変でした( 笑 )😅

行かなかったから安産じゃないとは
限らないと思うのであまり気にしてないです!( 笑 )

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    家庭によって行く行かないはあるのですね☺️
    そうですよね!
    わたしも行ったら安産だ!とは思ってませんけど
    気休めって感じですかね💦

    • 8月27日
  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    教えていただきありがとうございます💕

    • 8月27日
ねこね

安産祈願行きました!
初産なので形式的な事はしっかりしておこうと思っての事です。

戌の日が平日だったので主人は来れず、母と一緒に行きました。
普段は信心深い方では全くないんですが、しっかり安産祈願もしたし何とかなる!という安心感はありましたよ☺️✨

ご祈祷代は結構高いので、2人目の時はお参りと御守り買って済ませちゃうかもしれませんが💦

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    お母様と一緒に行ったんですね✨
    とりあえず形式的な事はわたしもしておこうと思います!
    わたしも信心深い方ではないのですが
    気休めというか…そんな感じもあります😭✨笑

    2人目はわたしもお参りとお守りで
    済ませちゃいそうです💦

    • 8月27日
  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    ありがとうございます😊

    • 8月27日
  • ねこね

    ねこね

    是非是非😊✨
    ご家族で写真撮ったり、これから産まれてくる赤ちゃんの話をしたりと楽しい時間になるといいですね🌸

    • 8月27日
  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    ありがとうございます☺️✨
    楽しい時間にします💕

    • 8月27日
ゆうママ

安産祈願は安産で有名なとこにいきました!
気の持ちようかもしれないですけど、元気な子供が生まれて欲しかったので( ˘ᵕ˘ )
でも普通安産祈願いくの5ヶ月だったかな?それはすぎてましたね(笑)

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    気休め的な感じですよね💦きっと!
    わたしも旦那も行く気でいたのですが
    母にそう言われ、世の中の方々はどうなんだろう…と思ってました😊
    それは過ぎてましたか!
    戌の日に多分行けないので過ぎた土曜日に行こうと思います💕

    ありがとうございます!

    • 8月27日
deleted user

安産祈願行きました!
なんて言うかみんなが行くし行かないとダメな気がして💦
行ったから安産とは限らないかな…と思いながらも
一生のうちに何度も出来る経験じゃないなとも思ったので😄
結果大変な出産ではありましたが
五体満足で生まれてきてくれたので行っといて良かったなぁと思ってます♪

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    たしかに…!
    ママリの方々は結構行く方多いのかな?と思い、わたしも行くことを考えていました😊
    そうですよね!行ったからの安心感もあると思いますし💕
    大変な出産だったのですね!
    無事産まれてきてよかったです✨

    ありがとうございます😊

    • 8月27日
K S

きっと混んでるだろうと思い行かなかったです。
あとはさらしみたいな腹帯は巻きにくそうだし、お金出すの嫌だったのもあります💦
一応ピジョンとワコールの腹巻きはなんとなく用意しましたが、時々使う程度です。

家で戌の日だよーと旦那と話し、元気に生まれてこいよーって声かけしただけです。

私の父親は遠方に住んでるにも関わらずかなり行きたがってましたが、断りました😅

お守りは戌の日よりかなり前に観光がてら行った神社で両親に勧められ買い母子手帳に一応入れてあります。

  • 🧞‍♂️

    🧞‍♂️

    混んでそうなのはありますね💦
    さらしみたいのは巻きにくい…と聞いたことがあります!
    確かに巻かないのにお金出すのは嫌ですよね😱

    ご自宅で赤ちゃんに声かけするのもいいですね✨
    お父様は行きたがっていたのですね!

    お守りを母子手帳に入れているのいいですね💕
    真似させてください!

    ありがとうございます😊

    • 8月27日