※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡
産婦人科・小児科

新潟市江南区の新津産婦人科で出産した方へ、一時金と自己負担額について教えてください。普通分娩で一般病室希望です。

新潟市江南区にある新津産婦人科で出産した方にお聞きしたいのですが、出産した時に一時金の支給額と別で、自己負担額を教えて頂きたいです(o^^o)🙏


このまま順調に問題なく出産できれば普通分娩で、
入院中のお部屋は一般病室希望しています!
分かる方がいらしたらお願いします✨

コメント

ぽんた

平日の昼間、普通分娩で
差額6万ぐらいだったと思います(^^)

  • R♡

    R♡

    なるほどです💡ありがとうございます😊
    10万円越えると聞いていて気になっていたので安心しました🙏

    • 8月26日
  • ぽんた

    ぽんた


    グッドアンサーありがとうございます^^
    貧血などで薬もらったりしなければ
    10万は超えないと思います!

    • 8月28日
  • R♡

    R♡

    そうなんですね😫
    結構高いと聞いていたので10万円超えなければ助かります✨

    • 8月28日
あおまま

まだ出産してませんが、私も費用が気になり出産された方が会計しているところ聞こえて来た金額が11万くらいでした。自然分娩か帝王切開かも平日か休日かも、特別室かも分かりませんが😅
参考にならなくてすいません💦

  • R♡

    R♡

    そうなんですか😫
    平日の普通分娩で一般病室の値段じゃなければいいのですが…😱💦
    新津産婦人科他に比べて中々高い気がします( ;∀;)

    • 8月28日
  • あおまま

    あおまま

    ですよね〜💦結構高いような感じしますね😭ウチの妹は別の総合病院で出産し、900円くらいでした(笑)この差って…😵

    • 8月28日
  • R♡

    R♡

    900円!?そんな安いんですか🙀✨
    新津産婦人科入院したら病室にティッシュすら完備されていないらしいです…😵(笑)

    • 8月28日
  • あおまま

    あおまま

    妹の病院もティッシュは自分で用意でした💦42万の他に900円。その請求書みて、めっちゃ羨ましくなりました(笑)でも、私自分から妹が産んだ病院から新津産科に変えたので、諦めました😭
    私、切迫気味でこの間助産師さんに入院の準備をそろそろ始めて下さいと言われ、テキスト見たら、持ち物にティッシュ書いてありましたね〜😅

    • 8月28日
  • R♡

    R♡

    総合病院羨ましいです…ヽ(;▽;)ノ
    そうなんですか大変ですね(>_<)💦
    安静にして予定日近くまでに直るといいですね😭😭
    あら…てっきりティッシュくらいどこもある物だと思ってました…🤔笑

    • 8月28日
  • あおまま

    あおまま

    私は生産期まで先が長くて、不安しかないです⤵︎
    もうすぐですね〜❤️
    頑張って下さい😍💕

    • 8月28日
  • R♡

    R♡

    そうですよね(*_*)少しでも予定日に近くなる事をお祈りしてます😣
    ありがとうございます!お互い頑張りましょう💕💡

    • 8月28日
mimimi‪☺︎‬

私も新津産婦人科でしたが、会計4万いかないくらいでしたよヽ(。・ω・。)ノ
休日に破水で入院、翌日平日で誘発分娩、貧血気味でしたが思ったより金額少なくて安心しました😂
ご参考になれば🙏🙏

  • R♡

    R♡

    休日に入院で誘発分娩などしてもそれくらいの値段なんですね😳💡
    高いと聞いていたので検討が付かず、教えて頂き少し安心しましたε-(´∀`; )笑
    ありがとうございます😊🙏

    • 9月9日