

ゆうママ
ひじきとかまとめて作って冷凍してますよー!
スープとかも!

いーたんママ
アンパンマンポテト
カボチャ
オクラとかは冷凍してあるのかってますヽ(*´∀`)ノ
あとは野菜たっぷり適当につくった
スープみたいなのあると
チンしてミルク煮にしたり
コンソメいれたりしてます笑
マグロの水煮とかも
つかえますよ(/ω\*)

退会ユーザー
我が家は
・鳥挽き肉と豆腐とお野菜でハンバーグと肉団子
・じゃがいもと野菜のおやき
・ひじきと野菜のだし巻き玉子
をストックしてました。
あと、人参やほうれん草、ささみは時間があるときに蒸したり煮たりして、しらすも常時ストックしてますよ(^-^)/顆粒のお味噌汁を溶いた中に入れたり、おじや作るときの具にしたり重宝します♪

みなり
ラタトゥイユ
じゃがいものマッシュしたもの
さつまいもスティック
にんじんスティック
なすと玉ねぎの出汁煮
かぼちゃ
ささみ
とりひきにく
豚ひき肉
がいま冷凍庫にあります😃

Mon
豆腐ハンバーグ
しらす
にんじん
きゃべつ
ほうれん草
はストックしてます(*'ω'*)
卵焼きはストック野菜を解凍して、野菜の卵焼きを都度作ってあげてます(*´-`)

ぴよぴよぽん
ぶりやメカジキの煮付け。水300cc、醤油小さじ1、砂糖大さじ1を沸騰させて、魚1切れを入れて、5分煮付ける。
鮭のムニエル。生鮭の骨を取るか、お刺身用サーモンを使う。
1切れ15g位に生のまま切り分け、ハーブ塩をごく少量振り、小麦粉をまぶしてバターとオリーブオイルを入れたフライパンで焼く。
豆腐ハンバーグトマトソース煮込み。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、卵1個、ミルクまたは牛乳100cc、塩少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、1個25gずつスプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
玉ねぎみじん切り1/2個を油をひかずに炒めて、紙パック入りのトマトピューレと砂糖大さじ1、塩少しを入れて、沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せ、ラップして600W6分レンジでチンして、冷ましておく。
玉ねぎみじん切り1/2個、鶏ひき肉100gを油をひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにして、冷ましておく。
かぼちゃの種をスプーンで取り、身をスプーンですくって、具材と混ぜて、1個30gずつわけてラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
ゆでたほうれん草と炊飯器で蒸した人参も冷凍してあるので、食べる時に、レンジでチンするだけです😊
冷凍ストックの豆腐ハンバーグ、かぼちゃコロッケ、ほうれん草、人参、鮭のムニエルに、卵焼きとスライスチーズ、味付け海苔をプラスして、鯉のぼりランチにしたら、両手をほっぺたに当てて、ニコニコ美味しいのポーズをしました😊
コメント