![マイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんが片乳だけ飲んで、もう片方が張る場合、どのくらい絞るか悩んでいます。乳腺炎が心配で、絞る必要がある程度か教えてください。
2ヶ月の息子を完母で育てています。
もともとよく寝る子でしたが、2ヶ月過ぎた頃から授乳間隔がだいぶ空き、ようやくお腹空いたかな?って時も片乳で満足してしまい、またしばらく空きます。明日2ヶ月検診なので体重が増えてるかどうかわかるのですが、片乳だけ飲まれた場合、飲まれてない方のおっぱいが張る場合皆さんはどのくらい絞ってますか?
まだ張りが残ってるけど苦しくない程度ですか?それとも張りがおさまるくらいですか?結構母乳が出る方なので、片乳だけしか飲まれないと苦しいですし、乳腺炎がこわくて😰
同じような方がいらっしゃれば、教えて頂ければ助かります😢
- マイ(7歳, 17歳)
コメント
![ねこかい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこかい
あと絞りしてました。
そのうち張らなくなると思いますがそれまでは。
私も乳腺炎が怖くて^^;
![ねこかい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこかい
今2ヶ月でらっしゃるんですよね?
私もその頃は毎回後処理していました^^;
むしろ常におっぱいが張り感で気になってました。
やっぱり少し柔らかくなって楽になる位にしていました。
あまりするのも増産されてよくないようですし。
母乳過多の人の授乳の仕方ですが、片方がっつりよりは両方均等になるようチェンジできるようならした方がいいようです。
段々と落ち着いてくれば片方がっつりに変えていくと母乳の産生が赤ちゃんに合ってくるようです。
因みにうちは離乳食が増えてきてまたおっぱい張ってましたが、数日後処理していたら落ち着いてきました。
-
ねこかい
下に書いてしまいましたm(_ _)m
すみません。- 8月24日
-
マイ
ありがとうございます✨
少し柔らかくなるくらいですね🎵
やってみます😌
常におっぱいに張り感があるってすごいわかります❗まさにそんな感じです😰
両乳飲んでもらえるように、程良い間隔でチェンジしてみます❗
同じ様な方がいらっしゃって安心しました🍀- 8月24日
マイ
早速のお返事ありがとうございます✨
やはり後絞り必要ですよね😰
後絞りの量はどの程度してましたか?
うちの場合、常に絞ってる気がします💦これでいいのかな?と不安になります😅