
家計の収支について相談です。家族3人暮らしで収入は34万5千円。支出を示し、余剰分を家族や娘の貯金に回す予定です。支出内容を確認してほしいです。
娘が産まれた為お金割り振り変えたんですけど大丈夫ですか?(っ ̯ -。)
判定お願いします!
大人2人とまだ〇歳の娘と3人暮らしです
旦那の収入とうちの失業手当?と子供手当合わせて34万5千円くらいの収入です
携帯…2人で2万4千円
家のローン…7万1千円(固定資産税分毎月貯めてます)
私の車のローン……2万円
保険…旦那と娘と私の保険、旦那の車の保険と私の車の保険合わせて4万1千円です
ガソリン…2万1千円
光熱…3万円(引っ越してきたばかりの時に私が里帰りした為予想です)
旦那の職場の給食費……9千円(お弁当の方が安いですか?)
旦那のお小遣い……5千円
旦那の予備……1万円(車の車検など)
住民税……三千円
食費……3万円
日用品…5千円
娘の物……1万5千円(完ミなのでこれくらいかと、余ったら娘の貯金に)
そうすると4万1千円余るので
予備……1万円(残りは家族のための貯金へ)
家族の貯金……2万円
娘の貯金……6千円
5百円玉貯金……5千円(貯まったら半分娘半分家族の貯金へ)
見にくかったらごめんなさい
よろしくお願いします!
- ちー(7歳)
コメント

退会ユーザー
もし旦那さんにお弁当を
持たせるとしたら手作りですか??
冷食か手作りで金額変わってくるかもです
あと旦那さんのお小遣いですが
旦那さんはタバコ吸いますか??
お酒もそのお小遣いから出す感じ
でしょうか??
私の旦那の給料が最高35万で同じ
くらいなのですがお小遣い3万
しかあげてないです💦
タバコはお小遣いから
お酒は生活費からです

かっぴか
いい感じだと思います♡
見習いたいくらいですw
うちは食費とおこづかいもっと使っちゃってます😅
携帯は高いかな⁉わたしだけ楽天モバイルにかえたので月3000円くらいです
-
ちー
3000円?!楽天モバイルそんなに安いんですか!?
私も楽天モバイルにしようかしら\(°Д° )/- 8月24日
-
かっぴか
安いですよ〜✨
子供生む前は大手キャリアの使ってましたが、今は家にいて使うだけだし試しにかえてみたら、思いの外いい感じですよー😊
ちーさんの家計なら、削れるのはそこくらいかなぁと思いましたー!- 8月24日

ママリ
失業手当が貰える期間が終わっても維持出来ますか>_<?
お子さんの保険は学資保険ですか?そうでなかったらお子さんの貯金が少ないかと思います。
保険を見直すのと旦那さんのお昼はお弁当の方が安いかもしれません。
あとは、携帯を格安のものに変えるとかですかね>_<
-
ちー
維持は難しいので働き始めようかと!そうするとまた収入変わってくるのでお金の割り振りまた考え中です笑
学資保険です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
やっぱりお弁当ですよねー……里帰り終わったら早速お弁当にしてみます!
茶色いお弁当になりますが笑
携帯……ワイハイがいらないかと笑- 8月24日

りん0925
ご出産おめでとうございます(*^▽^*)
大丈夫か?とのことなので、気になる点を書かせていただきます。
失業手当とあるので、離職されたということですよね。お若ければ受給日数はそう長くない(3ヶ月ほどかな?)と思うのですが、失業手当がなくなった後はこれでいけそうですか?
また、失業手当受給中はたしかご主人の扶養に入れなかったと思うのですが、受給期間中の奥様の国民年金と健康保険の支払いは含まれていますか?
後、住民税も確か前年度分を翌年度に払う仕組みだったと思うので、奥様分の請求が来るかもしれません。
-
ちー
また収入変わってしまうので割り振り制作中です笑
ぇ?そうなんですか?!(இ௰இ`。)
旦那の扶養に入れると聞いていたので…………また狂い始めます_(┐「ε:)_ズコー- 8月24日
-
りん0925
もしかしたら、ご主人の会社によるかもしれないですが、私の時はそうでした(>_<)
- 8月24日
-
りん0925
早めに確認してもらうのをオススメします。
- 8月24日
-
ちー
扶養に外れるなら働いた方が良いですね...また考えなきゃです……
明日旦那の会社に確認してみます(っ ̯ -。)- 8月24日
ちー
返信ありがとうございます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
お弁当は夜の残り(いつも残るので)と冷凍両方にしようかと!
タバコもお酒もしないです!
お小遣いのいつも余るらしくてちょきんしてるそうです!
やっぱり5千円じゃ可愛そうですかね(っ ̯ -。)
退会ユーザー
お弁当のが安くすみそうです!
お小遣い余るくらいでしたら
そのくらいでいいと思います!
旦那さん素晴らしい!!
見習ってもらいたい・・・
お小遣いで不満いわれてないなら
いいと思いますよ!