コメント
退会ユーザー
相手の結婚や妊娠で離れる人って本当に多いと思いますよ( ´︵` )
ha
私も環境の変化とともに
疎遠になってしまった友人が居ます😞
でもやっぱり
子持ちの既婚者と独身では
遊び方も話す内容もズレてしまうし
仕方ないかなーと今は割り切ってます💦
けれど逆に お互い子持ちになって
連絡取るようになった友人も居ます✨
寂しさも拭えませんが、
新しい出会いもきっと待ってますよ🤗♩︎
-
しょっちゃん
確かに私自身もお腹の子ども中心に動いているので相手のせいばかりにしないで仕方ないと割り切るしかないですよね😭💦
これから子どもの友達づくりのことも考えて新しい出会いを楽しみにしようと思います🙌💓- 8月23日
如月まろん✿
わたしも高校のときから10年来の友達と
出産を機に連絡も会うのも激減しました。
産まれてから2.3回会ってますがそれも私が誘ってなのでむこうは会う気ないのかな?
半年会ってないし連絡も2ヶ月はとってないです( 笑 )このままフェードアウトですねぇ。
この子は特別だと思ってたのでショックでしたが独身からしたら違うのかなーって感じです。愛情が憎しみに変わって腹立ってます🤣
-
しょっちゃん
全く同じ状態です!!!いつからか私から連絡しないと来ないようになって、そこからしばらくはぱったりです😫💫
私もこの子とはずっと仲よくいれるだろうな~って思っていたので悲しさもあるんですが、その愛情が憎しみになる気持ちがすごく分かります...(笑)- 8月24日
しょっちゃん
仕方ないことなんですかね(;_;)
もともと友達がすごく少ないのでさらにいなくなってしまいました...😭💦
この歳になると友達もなかなか作れないので今後ひとりになるのかな?とちょっと不安になってしまいます💫
退会ユーザー
私は仕方ないなんて思わないですけどね..確かに理解出来ない部分は勿論未経験だから、あったにしても結婚や妊娠で関わり方を変える必要はないんじゃないのかなって思いますよ( ´︵` )
本当の友達だったら、離れないと思いますよ(❁´`❁)
しょっちゃん
私も逆の立場だとしても関わり方を変えるつもりはないので、相手がどういう気持ちでそうしているのか分からなくモヤモヤしています...😫💫
本当の友達だと思いたいです😭(笑)