
コメント

ゆきmama💕
こんにちは😃
初めまして一歳4カ月の息子育てております。私は生後8カ月にはもう食べづかみ開始して今では上手に掴んで食べてくれてます✨
早めにやったほうが一歳にはもう食べづかみマスターしてますよ✨

ととろ。
7ヶ月~お菓子を手づかみで食べてました(^^)
ご飯は9ヶ月~手づかみで食べてます!
-
ℛ ♡...*゜
そうなんですね!ありがとうございます!
- 8月23日

ハルノヒ
うちの娘は、手づかみ食べ遅かったと思います。離乳食後期になってから何度かチャレンジしてみたんですが、口に運ぶ様子はないし、コネコネしてニギニギして放り投げるので、毎食ダイニングが大惨事に…😭私の心が折れて、「そのうちやる気になるだろー」と諦めました💦
食パンやフレンチトーストなんかは、スプーンを使わずに私が手でちぎって食べさせてたんですが、11ヶ月になるくらいにだんだん自分で掴んで口に運ぶようになりました!スティック状のものを掴んで口に運ぶのがうまくなった頃、一口サイズのものも器用に摘んで食べれるようになりました✨
-
ℛ ♡...*゜
まだ食パンもそのまま食べられなさそうなのでやってませんが、そろそろチャレンジしようと思います😭
一口サイズのものの方が難しいんですね💦
10ヵ月くらいから始めましたか?- 8月24日
-
ハルノヒ
食パン、お口の中でもちゃもちゃしてて、なかなか飲み込めない感じですか?娘はなかなか上手にパンを飲み込めなくて、離乳食に時間がかかり過ぎるのでしばらくあげてませんでした😅1ヶ月近くあげなかったかな。久しぶりにパンをあげたのは、10ヶ月後半だったと思います。そしたらびっくりするくらい上手にゴックンできるようになってて、それから手づかみも一気に進んだ感じです😃
手づかみの形状ですけど、最初は鷲掴みなのでスティック状の方がこぶしから出てる部分にかじりつくことができてました。逆に一口サイズの物は手の平の中に入っちゃうので、どうやって食べたらいいのか分からないみたいで…指先でつまんでお口に持っていけるようになってからは、一口サイズの方が食べやすそうです✨- 8月24日
-
ℛ ♡...*゜
まだ牛乳で煮浸しみたいにした食パンしかあげたことがなく、そのままやトーストはチャレンジしてません😣💦
食べられなさそうっていうのは普段の離乳食の様子を見ていての予想です💦
パンは食いつきも悪く、米ラブなので、そもそも今まであげた回数も少ないです。
なので手づかみ食べはおにぎりとかがいいなと思うのですが、パンの方が汚れないし握っても形が残るしいいですよね😭
卵ボーロとかは二本指でつまむんですけど、それを口に入れるっていうのが赤ちゃんからしたら難しいことなんでしょうね……
10ヶ月後半くらいから食パンでチャレンジしてみます!
最初はトーストしませんでしたか?
チーズやさつまいもを塗るスティックパンのレシピが離乳食の本にあるのですが、何を塗りましたか??- 8月24日
-
ハルノヒ
うちの娘も米ラブです(笑)お米で手づかみメニューだと、しらすとか青のり加えて卵と一緒に混ぜ混ぜしてお焼きにしてあげると食べ易いかもです😊あとつかみ食べのやる気にムラがあるので、お茶碗から一口サイズのおにぎりを握って一つずつあげたりしてます✨ラップに包んで、きゅきゅっとするだけです!つかみ食べする気がなくなったら、普通にスプーンで食べさせるのに切り替えちゃいます。卵ボーロつまむのが上手ければ、このミニミニおにぎりいけるかもですね😃
食パンは、トーストがあんまり好きじゃないみたいだったのでそのままあげてました!ビニール袋にきな粉を小さじ1杯入れて、しゃかしゃかしてまぶしてあげると、もっと食いつきが良かったです✨- 8月24日
ℛ ♡...*゜
持たせても口に入れないのですが、無理やり食べさせるのですか?💦
ゆきmama💕
私の息子も最初1カ月くらいは遊んでましたよ!なので初めは持たせてそこからわってお子さんの口に入れてあげると「これは食べれる物なんだ!」と思わせるのがいいのかもしれません!
始めはボロボロに握りつぶしたりしますが根気よく教えてあげるといつの間にか自分の手で食べてくれますよ!
ℛ ♡...*゜
ちなみにおもちゃとかは舐めましたか??
周りの子がおもちゃとかすぐ口に入れてベトベトにしているのに、娘はそういうこともしません😰
ゆきmama💕
色んなもの舐め回してましたよ💦
そうなのですねっ!赤ちゃん用おせんべいなど握らせて🍘持たせつつそこから割って食べさせるを繰り返したら覚えそうですよね✨
おもちゃ、手づかみご飯を同じように食べない子も身近にいましたよ!個人差だと思うので気にしなくて大丈夫だ!と親は前向きでしたが💦
ℛ ♡...*゜
わたしも個人差があると思うので(娘はおすわりやハイハイなども遅かったので)、まだ無理やりするつもりはありませんが、もう少ししたら挑戦してみます。
ありがとうございました!