
赤ちゃんの2ヶ月時の洋服について相談です。体重6キロで大きめで、肌着やカバーオールを着せていますが、サイズアウトかなと悩んでいます。ユニクロの肌着は首がすわっていない時でも着せやすいでしょうか?家の中と外での服装についてアドバイスをお願いします。
赤ちゃんのお洋服について教えで下さい(^^)
来月の頭で生後2ヶ月になります。
今の時点で体重6キロで大きめです!(>人<;)
今は、新生児の時からの紐で結ぶタイプのコンビ肌着1枚着せています。外に行く時には短肌着にカバーオール着せています。ですが、タグをみると身長60体重3kg〜6kgと書いており今月くらいでもうサイズアウトかなとか考えております!
2ヶ月すぎたらもう紐で結ぶタイプも着ないのかな?とか思ったり。。
生後2ヶ月で9月から、家の中とお外でどのような洋服を着せますか?肌着は新生児からのしか持っておらず、ユニクロで買おうと思うのですが、まだ首もすわってないので、ユニクロの肌着は着せにくいですか?
初めての子でどんな洋服着せればいいかとか全く分からず、アドバイスいただければ嬉しいです😭✨
- たま(7歳)
コメント

つくつくぼーし
うちの子は冬生まれなので参考になるかわかりませんが、、、
コンビ肌着は自分で紐を引っ張るようになったときにやめました。(笑)
たしか3.4ヶ月の時で、パジャマとして着せていました!!
ユニクロですが、ネットで探せば前開きのものもたくさんありますよ!!

むぎちゃん
タグの体重はあくまで目安なので入るなら着せていいと思いますよ。
ユニクロの肌着は前明き60だけなので、めんどくさいっちゃめんどくさかったですがめっちゃ愛用してました。
洗濯しても全然へたらないし安いし♡
-
たま
コメントありがとうございます😊
一応まだ着せれそうなので入るまで着せようと思います!!
60だとすぐサイズアウトしてしまいますかね?(>人<;)
ユニクロの口コミやはりいいですね♡- 8月23日

n a t s u m i
首座る前までは室内は短肌着にコンビ肌着着させてました!
外出時は短肌着にツーウェイオールみたいなの着てましたね!
-
たま
コメントありがとうございます😊着れるまで短肌着とコンビ肌着着せようと思います!!
ありがとうございます(^^)- 8月23日

あーちゃん
うちの息子も同じぐらいの時期に同じぐらいの体重ありました😂
紐で着る肌着は、紐の長さが足りなくなったし、
キツそうだったのでやめました🤤
新生児の時よりは首もしっかりしていた感じがあったので、
頭から着る肌着に変えました✨
西松屋で3枚1000円とかのやつです!
あとはユニクロの肌着も買いました!頭から着るタイプですが全く問題なかったです✨
外での洋服も、頭から着るタイプと、横が全部ボタンになってるやつ??にしてます😆
体重あると割と体がズシッとしてるので、小さな子より服を着させやすいと思います♪
答えになっていなかったらすみません💦🙇♀️
-
たま
コメントありがとうございます😊
本当ですか♡
重いですよね〜😂😂
そうなんです!物によっては、もうボタン止めるとこがパンパンで💦💦西松屋で買ったのはヨレてきてるので、まだ着れそうです笑
サイズはなんのサイズ買いましたか??60だとあっという間に着れなくなりそうで。。
ユニクロも西松屋も見てみます(^^)
大きいとずしっと感半端ないですよね😂😂😂- 8月23日
-
あーちゃん
ヨレヨレしてるの着てるの、分かります分かります😂😂
うちの子はサイズアウトが早すぎて、お出かけ着の時ボタンがパーン!と外れる時あります😂😂
西松屋の肌着は70、
ユニクロの肌着は80を買ってますよ!
ユニクロの80は体重11キロって書いてあるんですが、
すこーし大きいぐらいで全然問題ないです✨- 8月23日
-
たま
ヨレヨレしますよね😂😂
本当ですか!!!笑
まさか6キロいってると思わなくて驚きました😂
そしたら2ヶ月ですが、これから買うならユニクロなら80がいいですかね?♡
ありがとうございます💓- 8月23日
-
あーちゃん
うちは2ヶ月ちょっとで6.5キロぐらいの時に80を買いました!
今日で3ヶ月になりまして、体重は7キロちょっとですが、まだ着られます🙆💓
2ヶ月で6キロということは、たまさんのお子さんもスクスクと育つタイプだと思うので、✨
80を買っておいて大丈夫ではないかなー?と思います✨
きっと、すぐサイズピッタリになります💓😂
我が子の服を見に行くのは楽しいですよね😆
お気をつけて行ってらっしゃい〜💓- 8月23日

ポンチャラリン
今2ヶ月の男の子のママです🤗
うちは今6キロです。
お家での部屋着と、パジャマとして紐で結ぶタイプをまだ使っています。
来月まではいけるかな?とかおもっているんですが😂
うちは上の子たちの保育園の送迎に毎日お出かけをするので、お出かけの時はギャップのボディスーツみたいなのを着せています。暑いし、素材もコットン100%なので肌着は無しで、ボディスーツ1枚です🤗
因みに、被りのタイプもありますが、全然着せにくくないですよ‼️
-
たま
コメントありがとうございます😊
同じくらいですね♡大きさも✨✨
部屋着とパジャマは着られるまで、短肌着&コンビ肌着の紐タイプ使おうと思います!!
物によっては縮んでて無理そうで、西松屋の伸びできるのならいけそうです笑
ちなみに、紐タイプが無理になったら部屋着とパジャマはどんなもの着せるんですか?😭
ギャップのボディスーツ見てみます♥️
ありがとうございます✨😭- 8月23日
-
ポンチャラリン
紐タイプが無理になったら、上の子たちのお下がりのコンビやボディスーツ、ロンパースなどがあるので、部屋着やパジャマはお下がりを使う予定です😊
お出かけの時は新しくその子の為に用意したものを着せます😆- 8月23日
-
たま
ボディースーツやロンパースですね😊✨✨お出かけ着は少しおしゃれなのを買えばいいですかね😆♥️ありがとうございます👍
- 8月23日
たま
コメントありがとうございます😊
はだけてしまいますもんね(>人<;)笑
部屋着として着れるまで着せればいいんですね♡
探してみます!