
1歳4ヶ月で夜間断乳は大丈夫でしょうか?乳腺炎になりやすく心配です。子供のお世話をしながら一人で対処できるか不安です。
1歳4ヶ月で夜間断乳って意味ないでしょうか??
卒乳を待とうと思っていたのですが、夜頻繁に起きられてしまい、最近しんどいので夜間断乳してみようかなと思っています。
もうだいぶ大きいですし、一気に断乳する方がいいことは分かっています。
でも、私がもともと乳腺炎になりやすくおっぱいトラブルが多かったので、近くに頼れる人がいない中、子供のお世話をしながら断乳によるおっぱいトラブルに一人で対処できるか心配です。
あと、もう少しあげてもいいかなぁなんて甘えもあり、、、
どう思われますか?
- ちょここ♪
コメント

macco*
私も夜間断乳から始めましたよ!
1歳になった頃にしました。
完全に断乳したのは1歳3ヶ月です。
まだあげたい気持ちがあるならとりあえず夜間だけしてもいいと思いますよ(^^)

退会ユーザー
搾乳してもなりますか?
1歳4ヶ月でわたしも断乳しましたが、夜はあげないのに昼間はあげるってかなり断乳のハードルが上がると思いますし、すこし可哀想かな、と思います。
-
ちょここ♪
回答ありがとうございます。なってしまうんですよ~(T_T)
やっぱり可哀想ですかね(><)- 8月22日

あいこ
うちは一歳三ヶ月で断乳しました。
ちょここさんとは逆で昼間断乳して夜中は授乳してました。授乳してると夜寝てくれるので。。。
逆に夜断乳すると子供はなかなか寝てくれず、体力的に大変でした。
昼間断乳だとごはんやおやつで紛らわせることができますよー
-
ちょここ♪
回答ありがとうございます。
昼間の方が、気を紛らわせられますかね(^^)- 8月22日

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
私も夜間に何回も起きるの辛くて夜間断乳から始めましたよ〜😓
最初の2、3日は死ぬほど泣かれましたが朝まで寝てくれるようになったのでかなり楽になりました🙂💓
夜間断乳始めると昼間もいらなくなったのか、全く飲まなくなりおっぱいはかなり張って辛かったです😢
でも冷やしたり絞ったりして母乳外来などかからずなんとか乗り切りましたよ〜😭
1歳過ぎてるので、牛乳も飲めると思うので断乳しても栄養的には全然問題ないと思いますよ〜⭐️

H☆R
私はつい2週間ほど前、娘が1歳3ヶ月過ぎに断乳しました。
その時に、ちょここさんと同じように夜間断乳からはじめるか、もう全て断乳してしまうかどちらにするかこちらに質問したり、調べたりしました。
1歳を過ぎてる方は一気に断乳する方が多いみたいです。やはり子どもも頭が良くなってきているからみたいで。。
うちも一気に断乳しました。娘は日頃から一度やったこととか結構覚えていたり、頭が良いなと思うところも多く、添い乳で寝かせていたこともあり、夜間断乳からだと逆に娘が可哀想かなと思ったので、一気に断乳することにしました。昼間はおっぱいもらえるのに、なんで夜貰えないの?と混乱してしまうかと思ったので、、
断乳をはじめる1週間ほど前から、あと何日でおっぱいバイバイねなど言い聞かせてから、断乳しました。
断乳はじめはもちろん大泣きですが、理解も早く、1日あげなかっただけで、もう貰えないと納得しているようでした。
以前はおっぱいが欲しいと服をめくろうとする姿があったのに、断乳2日目からパイパイと言葉で言うけど、服はめくらず、眺めてるだけになったり、夜も多少は泣きますが、今はすんなりねれるようになりました。
おっぱいトラブルが以前あったのなら、断乳にあたって事前に母乳外来とかに相談してみるのも良いかもですね!
私は母乳外来に行ったことはないのですが、調べてみると断乳後のおっぱいケアとかもきちんと教えてくれるみたいですし😊
私は混合で育ててたので、おっぱいトラブルになったことは一度もなかったのですが、さすがに断乳1日目はおっぱいがはってはって痛かったです、、でも子どもにおっぱいは見せたら可哀想なので、トイレやお風呂で圧抜き程度に絞ってました。
断乳してわかったのは、やはり子どもより私たち母親が寂しくて辛いんだなと思いました。子どもは切り替えが早くできますが、母親である私たちの気持ちの切り替えが難しいのだと身をもって体験しました。断乳を決めたのに、張っているおっぱいを絞りながら私も寂しくて1人泣いてました。
断乳も焦らなくて良いと思いますよ。
私は仕事もしているので、そろそろ体力的にも限界と思ったので、この時期に断乳したのですが、卒乳を待つ方もいますし。

しーさー
夜間断乳出来るならママにとっても子供にとっても良いと思いますよ!
昼間だけっていうのもありですよ(^ ^)
少しずれますが…
下の子割と長く授乳してたら前歯虫歯になりました…(>人<;)
そして断乳成功したら朝まで寝ましたよ(^ ^)
ちょここ♪
ありがとうございます(^^)