![manaminn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の状態は重度の左精索静脈瘤で、もう片方の精巣も機能不全の可能性が高い。体外授精を勧められた。病名は一般的ではない。
いつもお世話になります!
夫の精子が基準値よりも少ないため診ていただいたところ、重度の左精索静脈瘤と診断されました。さらに乳児期の手術の影響で、もう片方の精巣がほとんど機能していない可能性が高いとのこと。
…ずっと悩んでいたことがクリアになりスッとしたんですが、これからどうすればいいのか…。先生からはすぐ手術をやるよりも、まずは体外授精をすることを勧められたので、次周期から頑張ろうと思っています。
この病名ってよく聞くものなんでしょうか。私は名前しか聞いたことなくて…何か分かればと思い質問させていただきました。
- manaminn(8歳)
コメント
![うさこ(•x•)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ(•x•)
確か男性の15%があって、男性不妊の原因の40%が精索静脈瘤らしいですよ!
主人は両方あり、手術してもらいました。手術しても良くなる可能性は約6割。結果、劇的に良くなりました!
あと、漢方(補中益気湯?みたいな名前)も処方してもらっていました。
でも結局タイミングも人工受精も結果出ず、体外受精に進みましたが^^;
手術前はまっすぐ進める精子が少なかったのもあり、いい精子に越したことはないので、結果オーライだと思ってます☆
頑張ってください!!
![ベイちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベイちゃん
こんばんは😃🌃
旦那も同じ病気でした。
うちの場合は、先生の勧めもあり、手術をしました。
手術して8ヶ月、待ちに待った赤ちゃんができましたが、今年入って8週辺りの時流産してしまいました(ノ_・。)
その後の旦那のデーターは上がったり下がったりですが、手術前よりは改善しているみたいです。
手術後も定期的に精液検診をしながら漢方を飲み続けていますよ‼
お互いよい方向に進めるといいですね☆
-
manaminn
遅くなりましたがコメントありがとうございます!!ご主人、手術されて状況が良くなったんですね~♪
また、今年流産されたとのこと、お辛かったでしょうね…(>_<)でも一度も陽性反応を見たことがない私にとって、受精して着床したというのはすごい進歩だなぁと思います。
お互い無理せずがんばりましょう(^^)- 7月29日
![のびた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のびた
うちの旦那も同じ病気で手術しましたが、結局人工授精できる数値までは回復できなかったので、顕微授精しました。
体外受精さえできない数値でも、ちゃんと胚盤胞に育ち、今妊娠26週目です。
精索静脈瘤自体は、あったからといって命にかかわるようなものではないので、医者に手術をと言われなければ、放置しておいていいと思います。
体外受精がうまくいくことを祈っています。
-
manaminn
遅くなりましたがコメントありがとうございます!!
顕微授精されて授かったとのこと、おめでとうございます(*^.^*)
先生がすぐにでも手術を…と言わなかったのは旦那の状況を診ての判断なんだと思います。体外授精もいろいろ不安はありますが、がんばってみます☆- 7月29日
manaminn
コメントありがとうございます!
ご主人、手術されて状態が良くなったんですね!!そして妊娠おめでとうございます(*^.^*)体調は大丈夫ですか?
うちも漢方飲んでます~効果はまだ分からずですが(*_*)
私も、良い結果が出るようがんばります♪