コメント
あーちゃむ
うちも二時間かかったりすること普通ですょッ(*´ー`*)
もう途中から諦めて疲れて寝るまで遊ばせてますッ(..)
りんす
1歳なりたてのころはうちはおっぱいか抱っこでしかねませんでしたー。それも軽く2時間はかかりました!
今は1時間です。しかもわたしはベットに寝たきりでなにもしてませんが、勝手に寝れるようになりましたよー。
そのうち寝てくれるようになります!2時間はホント毎日イライラしてました!
夜寝かすのこわいですよね。
-
プク♡
遅くなってすみません💦
2時間ですかー!!それは毎日大変でしたね😭
でも、今は抱っこもなく寝てくれるんですね!
ほんと、毎日夜寝かしつけの時間がくるのが憂鬱です💦
今だけだと思って頑張ります😅
ありがとうございました!- 8月27日
彩ママ
うちも同じようなのでコメントしちゃいました😭お気持ちわかります!
抱っこでないと寝ませんし、寝る前の大泣きがすごいです😭
抱っこで寝ても30分から1時間抱き続け完全に寝た頃ゆーーーっくり下ろしますが、成功しないとまた始めからやり直し〜!って感じです💦
友達の子は1ヶ月年上ですが、トントンで寝てしまうそうで羨ましいです(T_T)
良い方法見つけたいですよね〜
頑張りましょう✊
-
プク♡
まだ3ヶ月なら特に大変ですよね😭💦
娘が3ヶ月の時はまだ昼夜逆転気味でそれも大変でした💦
お友達のお子さんトントンで寝られるなんてすごいですね!! その子によって寝つきも違うんでしょうね😅
頑張りましょう!
ありがとうございました✨- 8月27日
E♡R♡mama
うちも最初は抱っこじゃないと寝なかったんですが、私もお布団に一緒に寝転んでゴロゴロしてるうちに自分から寝るようになりました!うろちょろしたり遊び出したりする時もありますが、シカトして寝なよーって一言言って私は寝たフリしてるといつの間にか寝ます😊
-
プク♡
そうなんですね!
動き出しても放っておいたらそのうち寝てくれるんですね✨
忍耐が必要ですね 笑
私も寝たふり作戦試してみます!
ありがとうございました☺️- 8月27日
プク♡
そうなんですね!? 安心しました。
早く寝かさなきゃと思うと余計こっちもイライラして、それが子どもにも伝わるのかなかなか寝ない気がします。
諦めも大事ですね!笑