
出産して1ヶ月経ちました(*´˘`*)里帰りも終わりアパートに戻ってます\(ˆ…
出産して1ヶ月経ちました(*´˘`*)
里帰りも終わりアパートに戻ってます\(ˆoˆ)/
旦那さんと子供の3人生活が楽しみだったのに
実際一緒に生活してて全く楽しくありません。
むしろイライラする。
前より会話減ったかも?
子供も泣いたとかなしか抱かないし。
今日は
明日から旦那さん休みで
休みやし満喫しよーっとって言われてイラ。
私は常に休みはなく寝る間を惜しんで育児してるの。
休みやから育児手伝うねもなく( ; ; )
子供いて幸せなのに幸せ感全くなし。
育児も毎日同じことの繰り返しやし楽しいことなんてない。
夜も寝るけど授乳で起きないといけないし
仕方ないんでんですげどね。
なんか余裕ないな‥
子供は可愛いけどなんか思ったの感じと違う。
ブルー入ってるんだような。。。
楽しく思えるんやろうか不安です。
- ❁蒼❁mama(8歳)
コメント

あや
最初はそんな感じでした。
旦那のやることやることイライラしてしまっていない方がマシ的な感じでした😅子供が産まれるまではあんなに楽しみで2人仲良くラブラブで付き合ってた当初から喧嘩なんてしたことなかったのに、産後は喧嘩ばかりで。半年くらい経って少し育児に余裕が出てきてからやっと普通に戻ってきました。
今一歳3ヶ月になり、ようやくパパらしくなってきて、私のイライラも減りました笑

TOIROmama❥
私も最初はイライラしっぱなしでした。子供が産まれるまでは旦那旦那だったのですが、子供が産まれてからは旦那に興味なし。存在が邪魔だと思うほどでした。今はだいぶ落ち着いてきましたが、やっぱり旦那への愛は減りったままです。それでもやっぱり稼いできてもらわないとシングルマザーになる勇気もないので、旦那、ではなく家族というか仲間みたいな感覚でなんとかうまいことやってます。笑
-
❁蒼❁mama
そうなりますよね〜旦那のこと好きだったのに好きって気持ちあまりなくなりました!笑
愛減ってしまうんですね( ᐪᐤᐪ )
子供も可愛いのですが本当いま育児も楽しくないし辛いです。。。
早く余裕欲しいです😱
仲間ー!笑私も仲間って思おうかな?- 8月22日

ざます
初めてのお子さんですか?
だとすると、男の人はどうしたらいいか分からない人多いかと思います(^_^;)。
ご飯が食べれるようになって、歩き始めた頃ぐらいから我が家の旦那は父性が出てきましたよ(^^)
お子さんが日に日に大きくなってくるとまたママの心境も変わるかと思います。
あまり今から先のことを気にしない方がいいですよ☆
-
❁蒼❁mama
初めてです\(ˆoˆ)/
やってくれるんですが
なぜかイライラしてしまいます。
泣く以外は抱っこしないし
泣いてても抱っこしてくれない時もあります( ; ; )♡♡
やっぱりもう少し大きくなってからですよね‥。
気にしないように頑張ります!- 8月22日

ちぴ
同じですよ!笑
なめてた訳じゃないけど、育児甘く見てたなと後悔したりしてます🙄✨
私は旦那の事は変わらず好きなんですが、一ヶ月たつまでの今育児は毎日同じ事の繰り返しだし、夜間授乳辛いし、隣で旦那は寝てるし、昼間は1人で心細いしギャン泣きされるし。笑
余裕なんて私もありませんよ!!!
思ってたのと違うって毎日思ってますし、ほぼ毎日泣いてます!今朝も早朝から頻回授乳で起こされて1人泣きましたよ!( ˘-˘ )
大丈夫です!みんな一緒です😊👍🏻
楽しく思う余裕なんてありませんが、とりあえずママは自分しかいないので頑張るしかないと毎日気持ちを奮い立たせてます。笑
-
❁蒼❁mama
私も甘くみてましたー!笑
まさに同じです!
同じことの繰り返し楽しくない٩(.› ‹. )۶
涙はこうやって落ちた時だけ一人で泣いてます笑。
ありがとうございます!
私だけぢゃないんだって思うと頑張れます..・ヾ(。><)シ
お互い頑張りましょうね♥- 8月22日
❁蒼❁mama
同じです!
産まれる前までは仲良かったです( ; ; )♡♡
産後本当イライラしますよね。
ホルモンのバランスとか理解されないから喧嘩になってしまいます( ᐪᐤᐪ )
やっぱり一歳くらいにならないと遊んでくれないですよねヾ( ~▽~)ツもう少し様子見てみます( ; ; )早く楽しく過ごしたいです😨