※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riomom
妊娠・出産

里帰り出産について。倉敷にお住まいの方お願いします。倉敷成人病セン…

里帰り出産について。倉敷にお住まいの方お願いします。

倉敷成人病センターと倉敷中央病院、どちらが産後過ごしやすいですか?
両方とも個室なのはわかりましたが、産後の料理や授乳室があるのかないのか、など。
帝王切開の予定です。

また、産前産後だけ上の子を預けたいのですが、認可保育園は厳しいですかね?

コメント

ままり

成人病センターで出産しました。倉中は分かりかねますが💦
料理は普通に病院食なんですが、普通のよりちょっとメニューが凝ってる?ってくらいでお祝い膳などはなかったです。個人病院とかの方が豪華だと思います。
授乳室というか母子同室ではない時は新生児室みたいなところに入ってからの授乳でした。母子同室になれば自分の病室での授乳です。
私も産前産後保育園に入れようと申請してますが、空きがないとずっと言われてるので入れる見込みがないです😓
一時保育を利用しつつ旦那や実母、義母に協力してもらう予定です💦

  • riomom

    riomom

    ありがとうございます。1人目をホテルのような個人病院(といっても分娩数年間2000越え)で産んだので、今回も豪華なところでと思ったりもするのですが、総合病院のほうが安全かとも思い。

    母子同室になれば、ずっと個室での授乳なのですね。安心しました。
    保育園情報もありがとうございます。やはり産前産後だけだと厳しいんですね。今回の出産も成人病センターの予定ですか?

    • 8月26日
  • ままり

    ままり


    成人病センターは結構有名ですが、豪華では全くないです💦
    小児科もあるので子どもの健診や予防接種は全てそこで受けてます。

    面会も24時間可能で泊まることも出来ます。子どもの面会は生まれた子に対しての兄姉は申請すれば何歳でも入れますが、自分の甥姪であろうが12歳以下は病棟の入口までしか入ることが出来ないのでそこは注意です。
    住まわれてる地域で違ってくるのでなんとも言えませんが、私の住んでるところは厳しいです💦
    今回は倉敷で有名な個人病院での出産予定です。

    • 8月26日
  • riomom

    riomom

    豪華ではなくても、総合病院なので安心ということですよね。

    面会は24時間できて宿泊もできるんですね!!決められた面会時間内かと思っていました。甥姪は近くにいるので来ないのですが、上の子の面会はやはり1時間なのでしょうか?それとも父親と一緒にずっといて泊まれたりもするのでしょうか?

    家は駅から近いわけではないですが合併前も倉敷市だった地域なので微妙な感じですかね。

    今回は個人病院なんですね(*^^*)何も問題なければそっちのほうが気分よく過ごせそうですよね。

    • 8月27日
  • ままり

    ままり


    何かあったときでも総合病院なので全てそこで診てもらえるのでその点では安心できますね☺️

    ソファベッドもありシーツや枕も用意されてましたよ!面会時間の制限はないと思うのでお子さんも泊まれるかも知れませんが、そこは確認してみないと分からないです😓病棟の上にレストラン(値段高めみたいです)やコンビニ、ファミレスなど近くにあるのでそこは不便ないかも知れませんが...

    市役所に聞いてみないと分からないですね💦
    空きがあれば入れるかも知れませんが、待機児童が入れば妊娠·出産はポイント低いので厳しいかもしれません😓

    1人目も同じ個人病院での出産希望してたのですが、分娩予約が初期の段階で取れず成人病での出産になりました😅食事が今から楽しみです(笑)

    • 8月28日
  • riomom

    riomom

    お返事遅くなってすみません。

    さらに詳しい病院情報をありがとうございました!
    もうお腹が大きくなってきて幸せな毎日ですかね(*^^*)希望の個人病院で赤ちゃんと無事に会えることを私もお祈りしていますね。
    子育ても、これからどんどん可愛くなる反面イヤイヤが始まりますが、今しかない時期を楽しみましょうね。

    たくさんの情報をありがとうございました!

    • 9月2日
 こっしー

私は倉中に緊急搬送されての出産だったので、普通とは違うかもしれませんが・・・

倉中は、母乳推進ってなってるけど、産後、勝手にミルクをあげられてました。
また、母乳がまだ出てないのにぷつぷつ分泌してるぐらいで『母乳出てるので大丈夫ですね』と言ってマッサージ等は全くしてくれませんでした。
授乳指導もなかったです。
授乳室には誰もおらず、ミルクを足したくてナースステーションにいっても、誰もいない事も多々ありました。
また、こちらがおしもが痛いことを訴えても何もしてもらえず、普通は痛み止めをもらえることを後から知りました😅
金曜日の出産で次の日から土日に入った為、極端に人手不足だったせいもあると思いますが、倉中には悪い印象しかありません。
あと、女医さんが会陰の傷を縫ってくれたのですが、他の先生と無駄話をしながらの縫合で、めっちゃ下手くそでした。
他の病院で見てもらったところ『次の子を産むときに縫い直してもらわないと』と言われました😅

あとは、医師の回診があるからと言って赤ちゃんの服を脱がされたのに、結局回ってこず、裸の赤ちゃんをそのままにされたり、言い出したらきりがないくらい不満しかありません。

でも、ずっと倉中に通ってて出産した知り合いは何も不満はないらしいので、私は担当医と担当看護士がとにかく悪かったのかもしれません😅

あ、ちなみに御祝い膳はあります💡
シャワー付の個室はプラス料金が入りますが、部屋の広さが結構広くなるので、良かったです。

保育園についてですが、倉敷でも中心部は難しいかもしれませんね。
私は児島に住んでたのですが、産前産後で結構預けてる人がいたので、簡単に作れる入れそうな印象でした。

  • riomom

    riomom

    すみません下に書いてしまいましたm(_ _)m

    • 8月26日
riomom

ありがとうございます。お返事遅くなってすみません。

母乳推進なのに勝手にミルク、マッサージなし、縫合の下手さと私語、看護師助産師不在、投薬なし、回診なし、なんかひどいことだらけでしたね(>_<)
ごはんとお部屋と保育園の情報もありがとうございます!うちは駅から車で10~15分のところなので、微妙な感じですかね。聞いてみようと思います。