※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちる
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がうなるような声を出すようになり、夜泣きも増えました。機嫌が悪い時が多く、母乳はよく飲み体重も増えているが、成長なのか不安です。同じ経験の方の回答をお願いします。

あと一週間ほどで5ヶ月になる娘がいますが、最近突然うなるようになりました。結構頻繁にぐぬぬぬぬ~!!みたいな声を出してます。夜泣きも同じタイミングで始まりました。

成長の1つかな~?と思いながら様子をみてますが、元々機嫌が悪い時が多いので『機嫌がよくてミルクをよく飲む』の判断がしづらいです。機嫌の悪くなる頻度は特に変わりありません。
母乳はよく飲みますし、体重も増えていれば成長だと捉えて良いのでしょうか?

同じような経験をされた方に回答いただけると助かります( ;∀;)

コメント

♡りちょぱ♡

うちも唸るし奇声みたいなあげます(笑)

母乳のんでいて問題なければ成長してるで大丈夫かとおもいます(´×ω×`)
うち機嫌わるいときは母乳拒否されてミルクですし、酷い時は抱っこで反り返ります(笑)

  • みちる

    みちる

    奇声は結構前から一日中上げてたりしてました😂
    唸るときは授乳の時も唸ってて、歯茎で思い切り乳首を噛んでるんで、歯が生えるのがこわいです((( ;゚Д゚)))
    成長と思って長い目で見守っていきたいとおもいます😆コメントありがとうございました!

    • 8月21日
ぽてち

うちの子も5か月入ってから、低い声で唸ったり、前々からお腹が空いて泣いた時極限で出してた声を普通の時に出してみたりし始めました(o^^o)
呪いをかけてる‼︎と面白がっています…(^◇^;)笑
いろんな声を出して試すとか、自分で面白がってるとか言いますよね😊

  • みちる

    みちる

    呪い…!!(笑)表現に笑ってしまいました(≧▽≦)
    色々音を楽しんでバリエーションつけてるんですね💕
    力んでるようにも聞こえる声なので、う◯ちが上手くでないのかなー?とか色々考えてましたが、安心して見守っていきたいとおもいます♪
    コメントありがとうございました!

    • 8月21日