※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya
妊娠・出産

症状の変化に不安を感じています。赤ちゃんの動きが弱まり、痛みもあるようですが、産まれる状態かどうかはわかりません。医師に相談してください。

現在、切迫早産で入院中です。
16日の妊婦検診で破水に繋がる張りが等間隔できて、緊急入院。最初は張りどめの薬で様子を見ましたがその日の夜中、張りがではじめて点滴に変わり状態も安定しましたが…昨日19日朝ごはんを食べてあと少しで食べ終わる、という所で吐き気がして戻してしまい…その1時間後…息苦しさと目眩がして、またも張りがではじめて陣痛!?って思うくらい痛くて看護師の先生を呼びモニターを付けると、陣痛とは違うけど等間隔で張りがあり先生達が慌て始めて頚管長を調べましたが、まだ2cmだからまだ大丈夫と言われ、点滴の量を10ml~20mlに増やされ2時間ぐらいしてからやっと安定しました。
でも、今日下の方で赤ちゃんがモゾモゾしていて、動きもほとんど弱まり、お尻の穴と産道?がちょくちょく痛みます(><)
これはもぉー少しで産まれる状態なんですかね?

コメント

ミニ★オン

下の方でもぞもぞやんわり動くのは、手や腕だと思いますよ😌☀️足に比べて胎動も弱いです★
お尻の穴と産道が痛い原因はわかりかねますが…まだ頸管が2㎝あって張りも治まっているのであれば、まだ大丈夫かと思います😠👍✨ただ張りが強く徐々に点滴の量が増えているようなので、これ以上張らない事を願いましょう❗35wという事なので、もし産まれてしまっても十分元気に育ってくれる週数なので、心配しすぎずリラックスです❗❗

  • saya

    saya

    コメントありがとうございます!!
    頭が入って動きが弱いのかな…?と思ってましたが手や腕はモゾモゾするぐらいなんですね!!

    このまま張りが出ないことを、願います(><)!!
    体重も2400超えてるのでもし生まれてきても大丈夫かな?とは思ってます!!
    リラックスしてまちます(*^▽^*)💕
    ありがとうございます!!

    • 8月20日