

Reeeeee
私は日用品や重いもの、旦那の嗜好品など買いだめしました😅💦💦

ポン太
映画と静かな所のレストランなど
子どもいたらできないことを
やっとくといいかもです♡

ゆんゆん
友達や主人と美味しいごはんを食べに行く、エコーアルバムの整理、映画好きなら映画見ておくとかですかねー♡
私は自分になにかあった時の為の手紙も書くつもりです。
オムツはどこが安いか下調べとか。

猫太
私は里帰りとかではなかったので、食材を下ごしらえし、冷凍しておきました。人参+ピーマン+タマネギのみじん切りミックスを小分けに冷凍していたので、産後それを使って主人が焼き飯を作ったりと便利でした。あと、ひじき煮やキンピラは自然解凍で使えるので良かったです。産後1ヶ月の食事を乗り切る準備はしておいて本当に良かったです(*´꒳`*)

ピイ仔
車の中の掃除、荷物整理、断捨離‥‥
しばらく会ってない先輩ママ友達と会って出産エピソードや産後の生活についてのアドバイスを聞いたりするのも参考になるし気分転換にも良かったです✨
産後に使う自分の化粧品やスキンケアも整理しました!時短コスメに切り替えて、古いものを処分したり‥‥‥
ちなみに37週頃に産前最後に主人と行ったマンガ喫茶は、一番やっておいて良かったなって思いました。笑

もん
外食は産後なかなか行けなくなりました💦
特に取り分けできないイタリアンやラーメン…(´;ω;`)

にこちゃん
出生届等の手続きほ夫に頼んだので、たまごクラブの付録みたいなので付いてたと思うのですが生まれた後する手続きの小冊子みたいなのを渡してやってもらうよう頼みました。

まーる
映画館での、映画鑑賞でしょうか♪
胎教にいいかな~と、モアナと、シングを観たかったのですが、ちょうど上映期間にお尻が痛くて、断念しました。
大音量で楽しみたかったです(^^;

退会ユーザー
食べたい物を食べる!
母乳なら食べれるものも制限されますし、産後は外食なんてしばらくできないので💡
コメント