
コメント

ミニ★オン
病院に常にいる分不安はなかったんですが、大部屋でお見舞い来たりしてる話し声とか点滴のエラー音が夜中になったりとかで、落ち着けなくて、帰りたいとしか思いませんでした( ´_ゝ`)先生に泣きつきましたよ私…帰らせて下さいって。さすがに許可はおりませんでしたけど、いざ我が子と初対面した時にあの時辛いの頑張ってて良かったって思えるはずなので、今は沢山弱音吐きながら、頑張りましょう😊💓

もち
入院になると心が折れますよね(;ω;)
私も切迫流産、早産、胎児発育不全、筋腫の変性で
妊娠中に2度入院しました😭💦
周りにも気を使うし自由にあれこれできない生活、本当にめげるし滅入りますよね…。
私は痛みや張りも強かったので常に点滴がお供でしたが、
今しかゆっくりできない!!と言い聞かせ
これでもか!というくらいダラダラしました(笑)
マンガを読んだり、スマホゲームやママリに没頭したり(笑)
手先が器用な方だと赤ちゃんグッズを作ったりするみたいですけどね💡
あとはひたすらネットでグッズを注文していました(*'ω'*)
出産してからは本当に休む暇がないし
自分の時間がないので
あのときゆっくりできていてよかったー!!と今は思います。
当時は本当に辛かったですけど😭
少しでも楽しく前向きに過ごせますように✨
安静に過ごすことが赤ちゃんにもお母さんにも必要な時間ですから(・ω・)
-
りん
お返事ありがとうございます!
2度も入院されたんですね( ; ; )
本当にお疲れ様でした(T_T)
私自身、そんな張りが頻繁にある訳でもなかったので点滴24時間は気が滅入ります💦
今しかできない。
そうですよね(/ _ ; )
分かってはいるのに…。情けないです。
ネットでグッズを見たり気を紛らわしてみます。
ありがとうございます🙏- 8月19日
-
もち
安静&入院しかない妊娠生活だったもので(笑)
張りが少ないのにずっと点滴は滅入りますね(;ω;)
こんなに点滴していて大丈夫なのか!?と思いましたもん💦
今しかできないと私も周りに言われ、
ホントに?と思っていましたが
まさにそうでした(笑)
今までしたことがないくらいダラダラしちゃってください✌️
赤ちゃんにも自分にもそれが1番!って言い聞かせて😭✨
…まぁ、ものすごーく暇なんですけどね(;ω;)- 8月19日

こてつママ
40日入院しました。
最初の数日は私も泣いて過ごしましたよ💦
お腹の赤ちゃんが出てきたら
どうしようかと不安になって、
院長先生や看護師さんの回診時に
泣きついていました💦
でも数日して入院に慣れてきた頃
「ここ(病院)にいる限り何があっても
安心だから、お腹の赤ちゃん守るために
頑張ろう」と気持ちを切り替えることが
できました!
本やDVD、クロスワードパズルなど、
とにかく集中できて時間の流れを
忘れそうなものを片っ端から
試しました( ̄∀ ̄)
入院中は
34wになったら…
35wになったら…
と、自分なりの目標をつくり乗り切りましたよー。
とにかく辛くて仕方なかった日々で
「この気持ち絶対に忘れない!!」と
思っていたのに…
出産して我が子の産声聞いたら
一気に吹っ飛びましたε-(´∀`; )
むしろあの日々があったから
余計に愛おしさが増したと思っています。
りんさんも長い入院生活になりそうですか?
でも33wならすぐですよ♡
お腹に話しかけながら
ゆっくり安静に過ごしてくださいねー
-
りん
お返事ありがとうございます🙏
長い入院お疲れ様でした(T_T)
入院生活にまだ慣れてないせいなのか一日が長く退屈で不安ばかりです😢
気持ちの切り替え、、大事ですよね(ToT)
吹っ切れるまでもう少しかかりそうです💦
とりあえず1週間。乗り切りたいです( ; ; )
ありがとうございます(/ _ ; )♡- 8月19日

ふみこ
分かりますよ。
私はりんさんと同じ週数ですが、切迫で26週から入院生活です。
最初の1ヶ月が本当にツラくて。。。
上の子もいるので、別れ際に泣かれたり、離れてる間もケガしてないか、病気してないかとか心休まる時はなかったです。
でも、そんな時に上の子が赤ちゃんをすごく楽しみに待ってるコトを知り、退院したいしたい、と思うたびに、上の子が生まれた赤ちゃんを抱っこしてる姿を想像するようになりました。
そうすると、早産にならないように踏ん張るぞ〜ともう一度やる気が湧いて来ます。
りんさんも、ご主人が愛おしそうに我が子を抱く姿を想像してもうひと踏ん張りしませんか?
お互いにあともう一息!
のんびり過ごしましょう。
あ、ちなみに、私は主人におねだりしてDSとドラクエ11を差し入れしてもらい、ヒマさえあればゲーム三昧です。
スマホも本も飽きますしね。
-
りん
コメントありがとうございます🙏
26週からですか(/ _ ; )すごく長い入院生活ですよね😢
しかもお子さんがいらっしゃるとなると尚更💦
私なんかが落ち込んでるなんて申し訳ないです(ToT)
そうですよね(/ _ ; )ここまで無事に来れたのも奇跡だし
元気な子を旦那さんに抱いてもらいたいです😔💗
もう一踏ん張り…
ほんとうにありがとうございます😔👍
ゲーム、あまりした事がないので挑戦してみようかな?(笑)- 8月22日

25
私も33w、切迫で1週間前から入院中です。やっと1週間たちました。最初は、2人部屋だし、寝れないし、24hの点滴、1日が長くて、夜も寝れなくて、とっても苦痛でした。これが36wまで続くのかと思ったら、ストレスでおかしくなりそうでした。上の子も義実家に預けてて初めて離れ離れになるので寂しかったですし。。1日1日が長く感じてたんですが、慣れたら、1週間すぎてました。皆さんも、同じ経験されてる方も多いようで、自分1人だけじゃないんだ‼︎と思って、あと少しの辛抱だ‼︎と思って過ごしてます。入院中、ほんと退屈なんですが、本を読んだり、テレビ見たり、携帯いじるしかないので、1日中、ゴロゴロ過ごしてます。、お互いにあと少し頑張りましょう(>人<;)
-
りん
コメントありがとうございます!
やっと1週間経ちました(ToT)
お子さんがいらっしゃるんですね!それはきっと寂しいと思います😔
そうですよね…あと少し。
院長や看護師さんが来るたびに退院はいつなのか張りは大丈夫なのかと質問ばかり。
気長に過ごした方がラクですよね(/ _ ; )
がんばりましょう(ノД`)- 8月23日
りん
お返事ありがとうございます(T_T)♡
大部屋。わたしもです(ToT)
薬の副作用がしんどくて看護婦さんに泣きつきました💦
退院の目安はあるのでしょうか?
我が子との対面が待ち遠しいです( ; ; )
ありがとうございます!
ミニ★オン
だいたいは、36wか37wに退院ですよ(^_^)赤ちゃんが小さめだったりしたら、37wまでかもしれませんが、私の場合上の子の時は36wで退院して37wまでは、ウメテリンの張り止めを飲んでました🐤☀️少し小さめだったので!
副作用は慣れが来るまでの辛抱です😭💦あまりに酷いようであれば、点滴変えるかもしれないですが💦💦
りん
あと3週間…ですね。
赤ちゃんは標準より大きめらしく元気いっぱいで動いてくれてます!
ずっと薬を飲んでも早産だと予定日より早めの出産になるんですかね。
とりあえず漢方を貰い飲んでいます😭
慣れるまで辛抱します(T_T)
ミニ★オン
切迫だった方って意外と中々産まれないケースが多いみたいですよ🐤☀️(笑)現に、私も39w5dまでしっかりお腹に居てくれました(^_^)子宮口は柔らかいし、赤ちゃんの頭が見えるくらい下がってるから、いつ産まれてもおかしくないよーって言われてたのに!(笑)退院してから、毎日床拭き、階段登り降り、ジンクスほぼ試したりしてたんですけどね😊✨
3週間と聞くと長いですが、赤ちゃんと1つで入られるのもわずかですから、どうかネガティブになりすぎず、また心配しすぎないようにして下さい(*´∀`)💓
あまり心配しすぎてストレスになると、お腹も張ってしまいますからね😌☀️