 
      
      
     
            ひびき
予約は埋まってしまう可能性もあるので、早めに希望の小児科へ連絡して予約取った方がいいですよ!
産んだところじゃなくても大丈夫です。
私は産んだ病院には小児科がないので、里帰り先の近所の小児科で受けます。
3回目以降は自宅に戻ってから受けますよ!
任意はだいたい受ける予定です!
ロタ高いけど、打った方がいいですよ!
かかってしまったらほんと可哀想なので。
 
            ましゅ
私は任意のも受けましたよー!!!!
地域によっては人気の病院だと、1ヶ月待ちとかあるので早めに電話したほうが良いかもですー
私はかかりつけにしたいなって思う小児科で受けました!!!!
 
            4娘ママ
お近くの小児科に相談してみましょう。
 
            ゆか!!
産んだところでは予防接種やってないので、近くの小児科で受けました!
任意のも全て受けましたよ!
予約に関しては、病院や小児科によって方法など変わると思うで、受ける場所を決めてから調べてみた方がいいと思います!
 
            桜
任意のも受けました(^-^)
受けとけば良かったとならないように♪
産んだところでなくて大丈夫です(^○^)
私が行った病院は予約しなくて大丈夫でしたが、一応 電話で確認はしましたよ(*^^*)
 
            ちゃんころ
うちは任意のものも全部受けてます^_^♪
近くの小児科は調べてありますか?
私は近くの小児科何軒かを口コミなど調べたりして決めました( ´ ▽ ` )
予約は1週間くらい前にしました。
おすすめは、予防接種と普通の診察が時間帯や日にちなどで分かれてるところがいいと思います。
一緒のところだと、予防接種で待ってる時間に他の病気もらっちゃわないかとか心配になるので>_<
かかりつけの小児科を作っておくと、何かあった時にすぐ行けるし相談も出来ていいと思いますよ👍✨
任意のものは病院によって微妙に金額が違ったりするので、電話で問い合わせたりしてもいいと思います♪
 
            フクロウ
皆様
ありがとうございます🎵調べてみます🎵
 
            clover(*´∀`)
私は隣の市で出産したので住んでる市で受けました😃
保健師さんに聞いて同時接種してくれる小児科で全て受けました😃
同時接種するなら人気あるので早めに予約した方がいいですね😊
- 
                                    フクロウ ありがとうございます - 8月19日
 
 
            ニコ
上の子も任意全部受けたので下の子も予約しました。近くの小児科にしました。スケジュールはわからないんですけど、、と言えばスケジュールを教えてもらえると思います。
- 
                                    フクロウ ありがとうございます👋😃☀ - 8月19日
 
 
   
  
コメント